久し振りの てづか模型 デス♪ ★★
(*´ ▽ `*)ノ
今回は絶対にプラモ買わないゾ!!
昨年、いばらぎの田んぼん中の模型店、ホビーフィールドで買ってそのまんまのタミヤのヴィルベルヴィントに8tハーフトラック対空車両、ドラゴンの1号指揮戦車
そしてニチモのスピットファイア
その後はドラゴンのバイソンに38(t)偵察戦車、トランペッターの35(t)にサラマンダーも手付かずてづか模型だし…
今日はプラモ買わないゾプラモ買わないゾブツブツブツブツ…
で、無事に帰宅
プラモ買わない運動成功!!
\(^0^)/
今回はラッカー溶剤が無くなりそうだったのでソレを買いに行ったのです
だきっと、書籍類半額セールやってたから思い切ってお高級本を購入♪
(アーマーモデリング誌、21〜22年の号は除外
アーマーモデリング が予測変換で出るとは思わなかったわ)
今月の定休日デス
営業日でも12∶00〜13∶30は昼休みなので要チウイ
フランス戦闘車両、Vol.2
[重戦車/装甲車]編
(●^ο^●)ノ おフランス車両も好き♪
1940年5月10日〜6月25日の独仏戦時の画像
意外にも稼働中の車両ながら結構ボロいのが多い
(白黒ってのも有るのか?)
まぁ、訓練や演習に使ってるだろうし普段から新車ピカピカの状態じゃ無いだろけどね
なんか、おフランス人のイメージと違う印象ですw
(°A°) 普段はどんなイメージしてんだ!?
もちろん陸の戦艦・シャール2Cも御座います♪
とある1両はドイツに接収され、ベルリンで展示された後に行方不明…
こんだけデカいのにどうしちゃったんだろね
(´・ω・`)
上からモンモデル、シャール2C
タミヤ、B1bis(ガルパン)とソミュアS35
タミヤからも発売されてるUEトラクター
左右2つの丸いハッチってこんな感じに開くのね
左はタミレリのクルセーダー巡航戦車
(予測変換、略)
真ん中がポーランドの模型メーカー、ミラージュホビー製、UEトラクター改・ドイツ軍装甲車
隣は同社製ポーランド軍TKトラクター改・戦車、TK-S(ドイツ軍仕様)
他にも気になる車両が載っている