サクッと山形ツーリング♪ 第4話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

今季3度目の山形ツーリング 
ほぼ山形在住ですねwwww
  
山形県米沢市から国道13号を南下
福島県ふくしま市辺り

ふくしまスカイパークをスル〜
更にまっつぐ栃木に南下する国道4号線も有るが、それで帰ってもツマンナイからサクッとスル〜www


したら過去記事で檜原湖でバス釣りした帰りに通った道を目指してみる
荒 涼
木々は枯れ、岩肌向き出し
広大な迫力の山々が広がる場所

磐梯吾妻スカイライン

安達太良山に磐梯山、猪苗代湖に檜原湖
五色沼湖沼群等、自然豊かなこの辺りはゴールドラインやレイクライン等の観光道路が豊富な場所♪
震災復興の為、通行料金は無料になってます

今も吹き出す火山ガスにより木々は生えず岩肌が向き出し、卵が腐ったかの様な匂いが漂ってます

この辺りの道端の標識、ガス中毒を防ぐべく…
駐停車しないで下さい
窓は閉めて下さい

とか、

バイク乗りはどうすんだょwwww
\(^o^)/


取り敢えずヘルメットのシールドは下げてみる
(`・ω・´)ゞ  (ジェットヘル)

で、磐梯吾妻スカイラインの最大の見所
↑浄土平↑の駐車料金200円をケチってスル〜するクソ野郎

最高点 1622m
この辺りは毎年数メートルの積雪で冬季は通行止め
春には除雪され雪の回廊となってコンニチワワ♪

11月半ばの時点で積雪の為、夜間通行止め
今現在は来季まで通行止めの様です

(●^▽^●)ノ
来年ゆっくりと訪れよう♪

安達太良山を下り始める辺りは紅葉は終わりかけ
ここに来るのは今年は最後でしょうね
(´・ω・`)

この辺りが磐梯吾妻スカイラインの料金所が有った辺り
 
磐梯山に安達太良山、ツーリングでは余り来たコト無かったけどスケールの大きい美しい景色が続いて良いトコだわ♪

今迄来なかったのが勿体なかったわ… 
( * ω * )ノ

最近スマフォケースの位置決めが緩くて安定せず斜めっちゃうんだポ… 
こりゃ何とかしないといけないポ…

はいはい工事現場はいはい片側通行
はいはいだるま屋ウィリー事件はいはい
wwww

で、安達太良山麓には温泉街が有って格好の廃車や廃ドライブインも有ったけどサクッとツーリングなので今回はスル〜しましたスンマスン

今回、栗子峠側から磐梯吾妻スカイラインを抜けて辿り着いた先は檜原湖近くのいつもの辺り 
そっから猪苗代方面に南下する盛大に遠回りな楽しいルートでした♪

道の駅 いなわしろ
バックに見えるのは磐梯山
山の反対、左側が会津若松市に喜 多方市
真裏辺りが白布峠〜山形の辺り
 
猪苗代湖は画像の真裏数キロ先デス
(´・ω・`) ずっと湖畔沿いに道の駅あると思ってた


したら、
←オートバイ駐車場
ってココじゃなくて画像の奥〜の方なのね帰りに気付いたわゴメンチャイ

やっぱバイクはうるせぇし飛ばすしいつまでも屯するわで嫌われてるから奥〜に追いやるよな
気持ち分かります

コチラで買い物したらおやつタイムデス
( *´ ▽ `* )ノ オバパン着用
御国銘菓[会津の天神さま]チーズ味




まるでお菓子のホームラン王 ナボナの様な1品

[会津の天神さま] を頂きます♪  
チーズ味の他にも種類有って悩みingチウ…
隣でふぐすまのオバチャンラがチーズ味オススメって言ってたんで一旦手を引っ込めすかさずチーズ味を手にしましたw

絶 景
この辺りはいつも山形県への通り道状態 
立ち寄るコトも少なかったけどこれからはゆっくりのんびりと訪ねるコトにしよう♪ 
(●^▽^●)ノ
 
したら504キロ走って無事に帰宅

行く場所も同じなら買う物も同じwwww 
  

しかし、今回新たなィヤマガダご当地グルメを購入! 

なんだコレ!?

(・∀・)ノシ
山形でパイナップルは育つのか?