ィヤマガダもってのほかツーリング♪
何が何だか勿体ぶって全く触れないクソ野郎
(●^▽^●)ノ
今回のツーリングで購入したモノデス♪
山形県寒河江市 古澤酒造 蕎麦焼酎 雪原
高畠町 米鶴酒造 米焼酎 疾風
前回も購入した疾風ですが、4合で千円チョイと安くて美味しかったのでリピート♪
蕎麦焼酎 雪原は4合で1770円のお高級品
普段は蕎麦焼酎 雲海 を愛飲してるので飲み比べが楽しみです♪
(*´ω`*)ノ
更に日本酒をゲット
山形市 男山酒造、冷用酒つららぎ
道の駅だとお高級品ばかり…
コチラは併設されてるセブンイレブンで購入
不慣れな日本酒なので少量(2合)で安価なモノを買って試せるのは助かります♪
したらお酒はココまで
山形県の名産品の洋梨、ラ・フランス
南陽市産 ラ・フランス100%果汁
600円もする贅沢なジュース!!
しかし、お土産なので飲んでません・・・
(´・ω :;.:...
米沢ラーメン、辛子味噌
フルーツ王国だけでは無く、実は麺類王国でも有る山形県
ひっぱりうどんに板蕎麦、お客さんには出前のラーメンで対応バッチコイ!!
(ホントにそうだった、美味しかった💖)
東北のクセに無慈悲に暑い夏は冷たいラーメンの水中華(みずちゅうか)
暑い寒い関係なく1年中食ってるだろう辛味噌ラーメン
いや、ご当地独特のラーメン文化が面白い♪
しかし、ブログ記事にしてなかったのでまだ食べてませんスンマスンwwww
またもや南陽市、宮内の石黒製麺
南陽アルカディア旧車ミーティングだけで無く、ラ・フランスジュースに赤湯温泉に宮内ハムに辛味噌ラーメンで有名な龍上海とかスィングガールズとか色々有んだな…
で、
いい加減 もってのほか っつぅのを教えろよ!!
Σヽ(;°д°;)ノシ
食 用 菊
\(^o^)/
大量に購入wwwwww
菊の節句の9月辺りから山形県民が箸休めどころかワッシワッシさすけねさすけねと食べる食用菊
名前の由来は天皇家の紋章で有る菊の花を食べるなんてもってのほか
もってのほかに美味いとか言われてます
他にはもって菊なんて名前もありけり