ドコに行こうか迷ingツーリング♪ 第6話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

行き先迷って行き当たりばったりテキト〜ツーリング♪ 
やっと今回で最終章w

山形県まで行って滞在時間3分で帰りますw
(°A°)

帰路 [道の駅 よねざわ] にて楽しくお買い物♪
その後、白布峠を越え、桧原湖や曽原湖の画像は撮れず撮らずでどんどん南下すると…




\( *)


(・∀・)


(;^ω^)つ   いやいやいやいや!
マギィちゃん、左奥に見えるのは 磐 梯 山 っすよね
地理的にソコに海はおかしいもん!!


猪 苗 代 湖

この辺りでゆっくりすれば良いのにサクッとスル~してしまう勿体無いっぷり…
道の駅 いなわしろ も激混みだったからスル~だわ
(´・ω・`)
恐らく激暑で走ってたのが涼しかったんかもね
(1ヶ月前のコトだから覚えてない)

したら栃木県に入って道の駅 東山道伊王野 18時前に到着、間に合ってイガッタイガッタ!
 
最後に買い物しようとしたら17時閉店かょ、早過ぎんだろショボッw 
(●^▽^●)ノ 蕎麦ソフトクリームお勧め


山形県〜福島県の雨予報
道中、全く振られませんでした
wwwwww


したら無事帰宅です
山形南陽航路、普段wは約500キロなんだが近道ルートを走ってたのか?
今回の走行距離は470キロでした  

旅のお楽しみ品は 福島県、道の駅 喜多の郷 にて喜多方ラーメン
山形県、道の駅 よねざわ にて名産の玉こんにゃくと米焼酎をゲット💓

蒙古タンメン中本、北極ラーメンはセブンイレブンですw
(たま〜にカップラーメンも食べてますよ♪)

で、道の駅 喜多の郷 にて購入した喜多方ラーメン

自家製煮玉子とスーパーで買ったチャーシューとメンマを乗せました♪ 
駅内の飲食店で出しているモノと同じなので、有名な 黄色い箱の河京 製品とは違いまして、甘味のあるスープが印象的でした  
(もうあんま覚えてない)

高脂質高塩分メニュー、ラーメンの罪滅ぼしに野菜も食べますよ
マヨネーズはデプ用のを少な目にチョロチョロー


で、5年ぐらい使ってたスマフォが↑コレ↑
シンプルな構成で使いやすかったんだけど、容量が16MB

ずっと容量いっぱいいっぱいで思い出の画像や動画を消去…
それでもカメラはなかなか起動しないメール送受信出来ない、lineもTwitterもアンインストール
これからのSR作業に対し、ヤマハのパーツリストアプリもアンインストールしてるのはかなりツラい…

なんとかアメブロだけは死守してたけど、今回のツーリングでもう限界…
(´・ω・`) 
ちなみにドコモにて6000円でしたw


で、数日後に新たなスマフォをしゃあなしに購入

お値段、にまんにせんえん
\(^0^)/
今までの携帯/スマフォの中で最高金額だわwwwwww
お値段第2位は自分で着メロ作れる携帯が欲しくて購入
20数年前、着メロ本とか買って自分で入力してた頃、3和音とかそ〜言うヤツwwww 
懐かしの日本移動通信にて購入、お値段1万円    

家電品に全く興味も拘りも無いし、各性能とか全く気にしない
普通に使えれば良いから1番安いのを選択デス
(´・ω・`)
底辺スマフォ2種類有ったから電池容量とカメラの画素数が多い方を選びました


で、1ヶ月前のツーリング記事その後は…

そろそろSR-500に着手
エンジンオーバーホール作業に取り掛かります
(`・ω・´)ゞ 先ずは洗車から

今回、距離的にも内容的にも楽しいツーリングでした♪
が、スリ減ったタイヤと雨予報、カメラ不調にてチト不完全燃焼な今回 

緊急事態宣言も発令され、当時から更にリベンジが出来る状態で無いのが悔しいトコロ
ココ暫くは大人しく過し、コロナ禍(予測変換で出ちゃう)が去るのを待つしかありませんね

(・∀・)ノシ