何気に続いた とき駅メモリアル
今回が最終章
(`・ω・´)ゞ
鉄道車両の足回りの汚れ具合を見に行く予定だったんスけどね
実はアイツらが居るのをやっぱりてっかり把握済みだったりするwwww
( *´艸`) 居たょw
まさにコレは 「草むらのヒーロー」
草むらのヒーロー、古い国産車をメインに扱う元祖・旧車誌 ノスタルジックヒーロー
コチラの人気コーナー、通称「草ヒロ」
内容 ↑こんなかんじw↓
スバル360を発見!
(`・ω・´)ゞ
お久し振りです!
マギィちゃんの「にっぽん廃車探訪」の時間です♪
(* ´ ▽ ` *)ノ
栃木県上三川町、謎の廃車ヤード編
コチラの車両、以前に見掛けて伺う機会を探っておりました
スバルで元は富士重工でその前は太平洋戦争時まで飛行機を作っていた中島飛行機
屋根は飛行機譲りのアクリル製で軽さと強度を確保
ちなみにドアは前から開いて乗り降りラクチン♪
しかし、一方ではスーイサイドドア
訳すと自殺ドアw と言われてます
ルーフに入れられたスポーティーなラインで通常モデルでは無い模様
ヤングSか?ヤングSSか?
最高速120キロを誇るホットバージョン
たぶん色々と無理が有りそうw
シリンダーにはマニホールドが1箇所?
シングルキャブ(S)だかツインキャブ(SS)だかコレじゃ良くワガンナイわ
(´・ω・`) エンジンは2サイクル2気筒ね
したらキレイなRT-40コロナもありけり
コチラは何とか路上復帰してホチイ
他にはダッサいクルマばっかりつくる光岡の我流(ガリュウ)にセドリックバン
奥には70年代のリンカーンとかで何ともカオスな模様
イキったエアロが残念なロードスター
奥にはカワサキのエリミネーターがフテ寝チウ
アメリカンながらレプリカ系の4気筒エンジンを搭載
ハンドルも低くステップは高目のスポーティーなドラッグレースをイメージしたモデル
カウルも付いてるしライムグリーンに塗ったらカッチョ良いと思うけどね
↑やっぱこのボンネットは痛いな・・・
ホンダ・アクティと三菱・ミニキャブ
この型の軽トラも見掛けなくなりしたね
で、宇都宮貨物ターミナルを後にし、更に南下すると・・・
⊂( ・ω・) ⊃ブーン
第二廃車群発見!
農機具屋さんに置かれた日産マーチ
初代マーチはマギィちゃんが小学生の頃の発売だわ
紺の地味目なマーチは学校の女の先生が乗ってそうだ
J(´・ω・`)し
トラクターも幾つか並んでるけど小林旭じゃないからコッチは詳しくはワガンネ
小林旭もワガンナイと思うけどね赤くないしね
日本には正規輸入されていないので、個人輸入するのは廃ガス検査等で登録すんの大変な模様デス
したら廃車群を後にし、そろそろ帰り支度
目撃=購入w