栃木県に存在した模型メーカー、日本模型
通称ニチモ、1/48 日本陸軍双発戦闘機・屠龍です
(●^o^●)ノ #帝都防空戦コンペ
主脚/尾輪の塗装指示は⑧シルバーのみ
それじゃ皆んな同じ色になってツマンナイ
手持ちのシルバー系の色を集めて脳内設定であちこち塗り分けました
( ^ω^ )
ちょっとした色味の違いが良い雰囲気♪
したら主翼に脚を接着
2本のアームに挟まるれた黒いギザギザ
コチラはサスシリンダー保護のゴム製蛇腹っぽいから黒塗装
全くの脳内設定です、あしからず
(`・ω・´)
このまんまだとキレイ過ぎるので、懲りずにエナメル塗料で汚し塗装シマス
それは後記事で
( ^ω^ )ノ
いや、屠龍 大地に立つ
(`・ω・´)ゞ
主脚に車輪を取り付け
尾輪も製作中の破損防止の為、後ハメ加工しといたので今頃になって取り付けです
前照灯はまっ更なモールドなので一旦黒塗装
表面の透明カバーを再現すべくエナメルクリアーを朝と夕とでペタジーニ
3回程重ねました
真鍮パイプと真鍮線で新造したピトー管
簡単に作れる割にシャープな雰囲気で満足度が高くてオススメ♪
(‘A`)
で、作品中にて気になったトコ
「照準器」
何やら2枚のクリアー板が有る模様