軽~く (・∀・) プラモ旅 第3話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

15日間の入院+ゴールデンウィークで人一倍、いや人三倍休んだクセにロクに外出出来なかったゴールデンな入院ウィークwwww

さすがの連休最終日を昼過ぎから出発するゆとりっぷりクソ野郎

ふかつ模型店すぐそばを流れるのが利根川
茨城県・埼玉県・千葉各県境が入り交じる辺り

せっかく来たので利根川越しに対岸を撮影しようとするも土手に降りるルートが見当たらない

結局、ドコにも降りられず不本意ながら 千葉県 にオジャマシマンニャワ
まん防 するアレの為に即Uターン

何度も通った県道17号線をまっつぐ北上すれば良いんだけどソレだとツマンナイ
なのでソレっぽい感じの道をソレっぽく走るとやっぱりアイツらが現れるw


お久し振りです!
マギィちゃんの「にっぽん廃車探訪」の時間です
(* ´ ▽ ` *)ノ
茨城県坂東市、整備工場の廃車群編

ホンダ トゥデイ がこんなに!?
こんなのばっか集めてどうすんだょ・・・

丸目の型なら人気あるけど、この型をカラフルに集めても狂気しか感じない・・・
(°A°)

「にっぽん廃車探訪」では路傍のフテ寝グルマがメイン
自動車整備や板金塗装工場には普通に廃車が有りますからね、コレらの店舗での取材wは避けてました

しかし、今回は違う意味で斬新・アバンギャルドwww
で、すかさす激写ボーイの投稿写真デス

グーグルカーが走った際にはまだコレクションは無かった模様w
坂東市っていくつかの市町村が合併して出来た市だな
ちなみに「坂東太郎」ってファミレスも有るけど利根川のコトね
板東英二は関係無いかんね


したら車両置場の奥に茨城らしい車種を発見!

GX-71330Y30の前期型

やっぱりなw
(^ω^)9m

なんとも いばららしいっぺょぉ⤴️
 (語尾上がるw)

↑で、なんとも茨城らしい筑波サーキットまであと少し↑
しかし、畑(はだげ)の鳥避けイーグルが強風を受けてブワンブワンと舞っている
しかも帰る方向は暗い雨雲の下・・・

もうこっからはドコにも寄らずに帰ります

で、残念ながら雨に降られるコト無く雨雲をスル~して無事に帰宅

画像が今回坂入模型とふかつ模型にて購入したモノ
プラモ買わない県民総ぐるみ交通安全運動に無事成功しました!
(`・ω・´)ゞ

タミヤの#600スポンジヤスリに筆
エナメルのフラットベースとクレオスのセミグロ黒
(フラットベースはほぼ新品がまだ有ったわ・・・)


で、いつもの面相筆♪
.゚+.(・∀・)゚+.゚


( ΘдΘ)つ  面相筆かこれ? 筆クルクルー





(;💥Д💥;)!?


平筆だったわ・・・

日本語が読めないのか見えてないのか?


軽くプラモ旅編おわり
今回は距離や時間は少な目でした
が、なんだかやけに濃い~い買い物でしたw

また行こうwww
(・∀・)ノシ