(((((;°A°;)))))
で、鐺山駅から約11キロ
コチラが陸軍の飛行場へと向かう宇都宮航空廠線始発、栃木県高根沢町、宝積寺駅
寒いわ暗くなるわ腹減ったでキレイでオシャレな駅舎を撮り忘れましたスンマスン
(いったい何しに行ったんだか)
振り替えるとこんな感じ
当時はこの真っ直ぐな直線路を蒸気機関車やガソリン機関車が走ってた模様
通称、機関車道、線路道
今では沿道に59年のキャデラックにアイアンバンパーのコルベット
オープン軽トラにフェアレディS30ZやデボネアVが各地に点在するマニアックカー通りの様相w
したら何だかオシャレに変貌した宝積寺東口をオジャマシマンニャワ
(つ^0^)つ ♪
大谷石作りの元は倉庫だった建物
今では商工会議所等が入っております
コチラにも陸軍宇都宮飛行場、清原軍用線や線路道に関しての説明は無い様です
他にも地元アピール施設やカフエー何かが有りましたけどメンドクサイしハズカチイから行きません
(´・ω・`)ノ
以前は東口ってのが無くて只のウラブレたトコだったのに開けちゃって随分と変わっちゃったよ
(´・ω・`) マギィちゃんチの周りはコンビニが3件潰れた市外地限界集落番外地
とうとうガソリンスタンドは日曜休みdeth
で、グンゼ産業のプラモデル、ガソリン機関車ドライジーネの下廻りの汚し塗装や線路やバラストのディテールの参考にしようとしたけどこっからじゃワガンネ
ダメだこりゃ
(°A°)ノ 次いってみよう!
働く兄弟達、オッスオッス!
(●^o^●)ノ
新聞販売店に並ぶスーパーカブを表敬訪問
中でも新聞/郵便配達や業務用に特化したスーパーカブ・プロが並んでます