グンゼ産業 ドライジーネ 第10話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

グンゼ産業 (現GSIクレオス)
1/35 軌上重装甲偵察車 ドライジーネです
(●^o^●)ノ

ラッカー塗料でサラッと塗ってからアクリルガッシュ絵の具を塗り重ねてこんな感じ

更に茶色と緑、車体色のダークイエロー的な色を重ねました


したらそろそろデカール貼り
キット付属の国籍デカール
なんだか表面が白っちゃけてコレ使えんのかよ?カビ生えてんのかよ?
(`・ω・´)

白っちゃけてた原因は表面の薄い紙
コレ剥がすとなんだかキレイな状態

しかし、まさに黒十字の真っ黒タイプ・・・
しかもコレ使えるかどうか分かんないし・・・
やっぱお約束の白縁取りのデカールにしたい
(´・ω・`)


で、

タミヤのドイツ軍用デカールセット

ずいぶん前に買ったヤツでデカールに印刷された年号はドライジーネより古いw

各部隊章に車体番号、固有のパーソナルマークも付属してます

英軍のマチルダ戦車をドイツ軍が滷穫したバージョン♪
敵だけじゃなくて味方にも射たれない様、必死の国籍アピールなのが面白い♪

で、マチルダの下
もう初老の域になるとガンコになって「キングタイガー/ハンティングタイガー」なんスよね

で、車体に描かれたパーソナルマーク
ドクロや騎士に何故かサカナwww
有名なハンティングタイガーに描かれた、ぬいぐるみのクマのマークも有りますよ♪
熊のマークのハンティングタイガーをバックにアメリカ兵とソビエト兵が一緒に記念撮影してるヤツ
陽気なアメリカ兵と緊張した表情のソビエト兵との対比が面白いヤツ
(有名な画像知ってるアピールしようにも画像が見付からない・・・)



で、
ドイツ人のイメージらしからぬマークもありけり
(´・ω・`)

31番はどう見ても
🍄 毒キノコ 🍄 じゃねwwww

どく・・・
って入れた時点で予測変換が🍄この絵文字が出ちゃう
\(^q^)/
クソ真面目で悪ふざけせず融通の利かなそうなイメージのドイツ人がこ~言うコト考えるなんて意外ですw


それに対して隣の30番はワカメかょwwww
(ΘдΘ)


新旧わかめラーメン動画が手軽に見れるなんて便利な時代だなぁ・・・
( ´ー`).。*・゚゚
\(^q^)/ワカメ!

で、白フチ取りの黒十字デカールと車体番号のデカールを拝借してドライジーネに貼り付けるコトにします

タミヤが1992年でドライジーネが97年だったわ
(・∀・)ノシ


悲報

とうとう、
バイクネタ

底をつく・・・
(´・ω・`)

こんなトコロにもコロナの影響がありけりなかりけり
(寒いからサボってるのもありけりアルジャジーラ)