グンゼ産業、ドライジーネ 第3話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

グンゼ産業の変な車両、ドライジーネです
(●^o^●)ノ 中身はドラゴン

台形の車体を組み立ててます
折っ欠けちゃった・・・
(´*ω*`)
ココにマフラー付けるんですけど、接着しろを多目に取ろうとドリルで開口してニッパーでエングエングしたら パッキーン!!
/(^0^)\

艦船模型のアホみたいに細かいエッチングパーツでも捜し出せたのに今回は大きめの部品なのに全く見当たらないw
しゃあなしにプラ板で裏打ちして隙間もプラ板貼りました

黒い瞬間接着剤をパテ代わりにして細かい隙間を埋めちゃいます


で、

↑この色のプラ樹脂ってやたらと硬い割に粘らない
ちょっと力を加えるとパキパキパキ
パキスタン
\(^0^)/↓

ヤスリ掛けして平坦にしましたよ
ガソリンエンジンで自走する車両なので、この後コチラにマフラーを取り付けます

この頃のドラゴン製だからか?
それともドライジーネ独特なのか?
茶色の樹脂がやたらと硬いクセに脆いwww
自分以外にもドライジーネを製作された方も同じコト言ってますから何か有んでしょうね

マフラーは古いバイクやSRとかソレっぽいバイクに付いてそうなヤツ

キャプトンマフラーじゃなくて
キャトンマフラーだかんね

しかもキャブトンって日本の大阪に有ったバイクメーカーだから外人に言っても伝わんないかんね
何て言えば伝わるかはワガンネ

したら車体に4本の枠と車輪を取り付けます

しかし、↑枠部品↑がアホみたいに歪んでる・・・

もうね、取り付け位置に全く収まらないwww

で、
歪みを直そうと力を加えると途端にパキパキパキパキ

パキスタン♪
'`,、 <('∀`)> '`,、

もうイヂヤケテ枠を細かくカット
絶対に取れない様に代用プラリペアでガッチリ接着です
これでも歪んでたから指で押さえながら代用プラリペアが硬化すんの待ってました 

そんだけやっといて裏側は無慈悲なぐらいの素っ気なさwwww

代用プラリペアについてはエンターネッツで沢山出ますからお調べください

(・∀・)ノシ