パパパパっとしたその後で 2 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

福島県いわき市から涼しい山中を抜け茨城県大子町へ

この辺りは周囲を山々に囲まれた盆地なので過ごし易いイメージと違ってやたら暑い
(;´)Д(`;)


暑さで朦朧としてたら何だかリアルなのか幻なのか?
何度も通った道の筈なのにやっぱりアイツが現れる・・・

お久し振りです!
マギィちゃんの「にっぽん廃車探訪」の時間です
(* ´ ▽ ` *)ノ
茨城県大子町のスバルR2編

画像手前が大子町内小西屋もじや
まっつぐ行くと旧上岡小学校
いつもの大子ワードが出て来る場所なのに今回のフテ寝グルマは初めて見たわw

 
ちょっと奥まったトコに置かれてるとは言え一体どこ見て走ってたんだろねw
全く記憶にございません
(´・ω・`)

スバル360の後継車として発売されたR2
グリルっつぅかオーナメントみたいなのか付いた後期モデル、当時のナンバー付きです♪

ワイパーに挟まれた中東系買い取り業者の名刺が放置グルマあるあるwww

で、やっぱり来ちゃった旧上岡小学校
散々来てるクセに中入ったの2回www

盆休み中とは言え、クルマが2~3台止まってるのみ
有る意味、今時期のが訪れ易いかも知れません
(`・ω・´) 知れません

したら240キロ走って無事にスーパーへの買い物から帰宅ですw
今回は良さげな生メヒカリが無く目光干しを購入

今回も宮城産ホヤを4つ購入
先日の「ホヤの塩辛」にハマってしまい今回も捌くトコロからチャレンジングです

以下、ホヤ裁きグロ画像注意






(`・ω・´)ゞ

まずはホヤの頭頂部に2つののポッチありけり
が入水口、が出水口
まずはポッチから切り取ってキレイなホヤ水を取り出しボールに取っておきます

普段なら勢い良くピュ~♪と出て来る筈がほとんど出て来ない
ボディに張りも無いですしハズレを引いた模様です

ポッチからは汚れたホヤ水が出るので要チウイ

ポッチ切り取ったら頭頂部から切り出してプルンと剥けます
身と皮がくっ付いてるのは上側だけなので案外と簡単です♪

糸状にクルクルしてるのはフンなので取り除き

キレイなオレンジ部分以外の茶色い部分は人によってクセを感じるのでトリミングしたのが無難かと

今回はトリミングしない状態で頂きます

この時に取っておいたホヤ水で身を洗うとホヤ独特の風味が損なわれずに済みます

まず手始めはオレンジ部分だけ
ホヤ水では無く、水道水で洗ったモノから食べ始めるとマギィちゃんのせいで嫌な思い出にならずに済むと思いますw

料理酒を煮きって冷やして塩ふたつまみにホヤドボーン!
カキマゼカキマゼ~ 冷蔵庫にポイー♪

食べ頃は1~2日後
晩酌の良い相手になりそうです♪



(・∀・)ノシ