フジミ、1/48 メッサーシュミット Bf110です
(`・ω・´)
バラチョン排気管も塗り終え、爆弾(大小)接着バッチコイ!
(°Д°)b
機首の機関銃(砲)×3本も整形して取り付け
パーツ自体はテキト~な丸棒だったので真鍮パイプで作り直すと良さそう♪
ま、やりませんけどね
(´・ω・`) 銃口の開口はやりましたょ
真ん中の爆弾×2は暗いグレーから明るいグレーでグラデーション塗装
その後、表面を軽くガンメタルでドライブラシして金属っぽい良い感じです
で、左主翼に有る着陸灯
押し出しピンででっち上げた電球は銀塗装
その回りを半ツヤ黒で筆塗り妄想機構
したら周囲をマスキングしました
着陸灯のカバーの再現をUVレジンで再現しますよ
キットにも透明カバー部品が有ります
が、思いっきり目立つ表面にゲートが来てたりと無慈悲にあんまりな作りなのでスル~します
今時期の太陽光ならすぐさま充分に数分で硬化してくれます
レジンが硬化後にマスキングテープを剥がしました
クリアーでフラットなライトカバーの様に見えますよ、こっからなら・・・
マスキングがテキト~だったからレジンがハミ出しちゃった・・・
で、ハミ出した箇所を切り出すも硬化してるからピシッ!とビミョ~にスキマ空いちゃったり・・・
イマイチingな出来だけど正直に話しちゃうマギィちゃんマジ正直
(´・ω・`)ノ
どうしてもその分のスキマが有いちゃいました
バラチョン排気管はアクリルガッシュで塗装後にガンメタルでドライブラシ
シビぃ感じの金属感が出ますよ
(・∀・)ノシ