某所某模型店にてポーランド製タンケッテ(豆戦車)のキットを購入しホクホクのマギィちゃん♪
戦車コーナー上段は艦船コーナー
もう艦船キットも複数有るしコリャ欲しいモンは無さそうだ
欲しくなるからあんま見ない様にしとこ・・・
・
・
・
・
・
・
・
(* ´ ▽ ` *)つ 🛳️
アオシマ、1/700
ウォーターラインシリーズ
堅田 かたた / 保津 ほづ (2隻セット)
(`・ω・´)ゞ どうも保津です
見掛けたコトの無い船のキットですし、軍艦とは思えないシルエットが気に入りました
こ~やって見ると建設現場のプレハブ事務所や作業員寮みたい
(コチラのお店から数10キロ北上すると3.11関連工事て沢山見掛ける)
コチラのキット、見掛けたコトが無かったのでついついついつい買ってしまいました
古げに見えますが中身は90年代のキットです
<砲艦>
揚子江などの河川専用の艦船で、特徴は河川上流への移動を考慮して喫水が極めて浅く、乾舷が低いことが特徴です
(中略)
旭日旗を掲げ艦首には菊花紋章のある帝国海軍船ですが
太平洋戦争中には軍艦籍を除籍され、その他の艦船に降格、菊花紋章も無くなりました
除籍、降格に紋章も無し・・・
堅田さん、保津さん
なんかやらかしたんか・・・
(´・ω・`) 同型艦に勢多/比良
小さ~い艦船2隻セットながら2000円もするコチラ
やはり新しいだけあってモールドはシャープでした
堅田/保津、全く同じ形状ではなく右舷に若干の差違がありました