カブプロタン 熱風5001キロ | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

言うの忘れてましたがツーリングじゃなくて退勤です
( ;^ω^ゞ)  

茨城県常陸大宮市(旧御前山村)
いつもの謎の廃車群を華麗にスル~して先を急ぎます

で、ついつい
近所をまわるつもりがついつい越境してしまう・・・
(´・ω・`)  ごめんなさい

前記事のジャンセンとかココにあるシンガーとかサンビームと共にイギリスの今は亡き小さい自動車メーカーのクルマです

シンガーの廃車なんてココにしか無いんジャマイカ


⊂( ・ω・)⊃  ブーン






 

(;💥Д💥;) !?
 

お久し振りです、マギィちゃんの
「にっぽん廃車探訪」の時間です
(* ´ ▽ ` *)ノ
茨城県常陸大宮市、謎の軽バン編

実際にはまだコロナ禍が騒がれる前の頃、梅が咲いていた頃からの再訪です
以前は見えなかった軽バンですが、周囲を刈り取ったトコロをこんにチワワ

ホントはとっとこ掲載したかったんです

が、この撮影後の道中、路地からいきなり飛び出して道を半分ほど塞ぐ様に止まったアルファード 
車内に何か落っことしたのか?

道を塞いでそのまんまのバイク殺しの挙動にムカついてガン飛ばしてシッシッ!

って手払いしたらオッサン怒っちゃってw怒鳴りながら降りようとしてきらたらすかさず退散・・・
瞬間湯沸し器なキ〇ガイには構ってらんないから華麗に横をスル~です


したら後ろからさっきのアルファードが迫って来るんすょ・・・
追い付かれたら何されるか分かんないからドキドキ土器土器してたらいつの間にか居なくなってたわ
全くの別人(車)だった模様www


栃木/茨城はキチ〇イドライバー/ライダー率高め!!

なので県外から来られる際には要注意です


な、もんですからテンションも上がらずブログ記事にはしてませんでしたょ    

しかし、グリルが無いとドコのクルマだか分かりづらいですね

軽バンで4駆でハイルーフ、サイドにはステッカーの貼られたデラックスなコチラ
軽バンで無くて軽ワゴンですかね

車名のステッカーやエンブレムも見付からず、車体後部へ移動しようにも地面がヌカッててコレ以上は行けないポ、歩きたくないポ
(´・ω・`)


で、今回、新たに激写ボーイの投稿写真♪
さっきの運転席と同じトコロが同じ様に錆びて穴開いてます
ウィンドウレギュレーターの溶接箇所からサビ始めたんでしょうね


したらミラーにブラ下がってたのがコチラ
大宮警察署、御前山支部

現在の常陸大宮市
大宮町、山方町、美和村、緒川村、御前山村が合併して出来たんです
 
しかし、お隣にはやはり合併して出来た常陸太田市ってのも有るから県外民にはこうなるとドコ走ってんだか凄く分かりづらいwww

で、今回はヌカッて無いので後方に回り込むコトが出来ました
リアガラスにワイパー付いてるぐらいだからデラックスなグレードだったんでしょうね


し、た、ら
三菱ミニキャブと判明しました

無鉛ガソリンをお使いくださいってシール、こんなのも有りましたね
高速有鉛とか冷房車とかもねw

三菱のミニキャブ
4駆でハイルーフ、モールの付く窓ゴム
サイドの窓の形状からするとこの辺りの型ですかね

今回の廃車探訪
傾斜の有るトコでもフロントブレーキをロックして安定して駐輪できる便利仕様

更にスイングアームから生えたデカくて頑丈なサイドスタンドでガッチリ地面を掴みます

もうこうなったら不整地用にブロックタイヤ履かせようかと思うw 


しっかし、基地外相手の交通トラブルはほんとカンニンです
(ソレを煽った自分も悪い)
ナンバーが230・フミオw
宮崎ナンバーじゃないのが惜しいwww


(・∀・)ノシ