フジミ 1/48 メッサーシュミットBf110です
(●^o^●)ノ
接着した主翼のスキマや段差を修正するその前に
ヤスリ掛けで消えちゃいそうなパネルラインのモールド、スジ掘りやリベットを掘り直しときます
ピンバイスに縫い針を咥えたのでスジ掘り
そのままだと細くて抜けちゃうのでマスキングテープ巻いて太くしてます
丸や四角のパネルの再現にはハセガワのテンプレートを使ってますよ
リベットの表現には同ハセガワのコレ
(商品名忘れた)
プラにグッと突っとして凹まして使います
で、予めモールドを掘り起こしたら機体裏側のスキマ処理
画像上、主翼右側はなだらかにペーパー掛けして完了
画像下、主翼左側にはコンマ数ミリのスキマありけり
(´・ω・`)
伸ばしランナー作ったら適当な部分をあてがって接着
流し込み接着剤で伸ばしランナーを柔らかくしつつスキマに押し込みます
同色のランナーより違う整形色のランナーを使うと色々と分かりやすいです
乾燥後にペーパー掛けしてなだらかにしときます