旅の思い出品と今晩の飲酒 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

今回の埼玉ツーリング、上尾2りんかん以外にて購入したモノです
(●^o^●)ノ

セイコーマート茨城坂東長須店にて
スープカレーラーメン 98円

北海道名物
(°A°)  ホントか?

本社は北海道なのに作ってんのは茨城のニュータッチのヤマダイだかんねw
セイコーマートは安価なオリジナル商品が多く目移りしちゃいます

見た目イマイチにも程があるw
ちょっとスパイスの効いた薄~いカレーラーメンw

やっぱニュータッチらしい1品でした


お次は春日部の魚耕にて買ったモノ
今が旬のウマヅラハギ×2
(´・ω・`) ブタヅラハゲじゃないよ

つぶ貝とかれいの縁側    

つぶ貝は貝殻から取り出して貰い、ウマヅラハギは捌いてもらって身と肝に分けてもらいました

青森産 フジツボ

よく磯場に張り付いてるイメージのこちら
養殖はされているモノの収穫量は僅かだそうで、珍しいお高級品です
(`・ω・´) フジツボ7個で844円

爪だかクチバシみたいのがニュンニュンニュンニュン動いてンギモジワルイ・・・
(((((;‘A`;)))))


今回短めの15秒の動画でしたが添付出来ませんでした
(;つД`) なんでなんだかワガンネ

ホタテの貝殻にくっ付いてました
養殖フジツボはホタテの貝殻に付着させて1年半~2年で食用サイズになるそうです

お湯ドボーン!
沸騰したお湯にフジツボドボーン

10分程茹でました

アチアチのフジツボを引っ張り出して・・・
(;´Д`)つ⛰️

こんだけ?×7
一口サイズ、チュルンで終了

しかしながらカニの爪の様なカニ味噌の様な、潮の香りに包まれた美味しい珍味でした♪

壺の中に残る超濃厚スープを啜るのを忘れずに!
物凄い旨味の固まり汁!
コレでお吸い物作ったら凄まじく美味しいのが出来そうですが幾ら掛かんだかワガンネw

↓スープチュウチュウ用ストロー↓
ウマヅラハギの肝は軽く茹でて正油と合えた肝正油♪
ウマヅラハギの身を肝正油にまぶして頂ます
(プラモ部屋でゴメンナサイ)

母ちゃんと半分こしたのでコレぐらい
ちょうど良い晩酌のツマミとなりました♪

薬味はちょっと贅沢して九条ネギ
やっぱちょっとお高いだけあって肝正油とネギだけで凄く美味いです
 
つぶ貝とあぶらかれいは刺身で頂きますよ

それでは今日も1日お疲れ様でした(夜勤明け)
ではではカンパ~イ🎵

(・∀・)つ旦