モーニングライド、その後で 3 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

茨城県、常陸大宮市から大子町(だいごまち)へとやって参りました
(* ´ ▽ ` *)ノ

大子に単車~フォー!したらやっぱりココ来ちゃう♪
(●^o^●)

茨城県大子町、旧上岡小学校

廃校となった古い木造校舎が残されてまして、週末は校舎内を見学出来ますよ
(要事前確認)

ガールズ&パンツァー劇場版に登場した疎開先の学校
そのモデルになったのがコチラの旧上岡小学校

戦車道大会で負けたから廃校になった訳では無い模様

茨城交通の3色カラーバスも忠実に再現w

今回ブーツ脱ぐのマンドクセだから中には入りませんでしたスンマスン
校舎内部についてはコチラをご覧ください

去年の今頃はカブタン動いてて、
腰痛でSRに乗れないまま車検切れてたんだな・・・
(´・ω・`) その後11月末日に車検取得


したらコチラをチョロッとオジャマシマンニャワ
⊂(  ・ω・)⊃  ブーン♪

劇中ではあんこうの提灯が光っていた二宮金次郎像
もちろん至ってノーマル金次郎ですw

時間は既に11時頃でしたが観光客や大きいお友達もほぼ居ない貸し切り状態

でもブーツ脱ぐのマンドクセだから中入んのカンニンしてクダチイ

向かって校舎右側
以前はカフェでしたが今では「日渡食堂」ってお店に変わってました

コチラでは名産品の奥久慈シャモが頂ける様です
(`・ω・´)  給食たべたい  (おかわり予約

校庭右奥にあるのがコチラ
なにやら、やさぐれた雰囲気が漂ってます 

ウサギと鶏の飼育小屋跡
風紀委員の3人がキュウリかじってふてくされてた場所w

何に使ったのか分からないが古タイヤもちゃんと有りますw

細かいトコまで再現してたんですね

「名前がつきました
かわいがってください」

コチラも劇中でチラッと写ってましたね♪
でも今はウサギもニワトリも可愛がる生徒も居らずマギィちゃん悲しい・・・
(´・ω・`)

校舎右奥、講堂脇はあんこうチームが炊事してた場所

ちなみに劇中では遠くに海が見えますが実際には遠すぎて見えませんw

で、更にその裏手
校舎裏は墓場だなんて・・・
当時の小学生を歓喜させる気マンマンdeath💖 

ちょっと羨ましいwwww

\(^0^)/

今回は簡単訪問でスンマスン
マギィちゃんチから60キロ程で近いモンだからいつでも来れるって油断してます

大子町の皆さん、素晴らしい学舎をいつも大事に管理して頂き、ありがとうございます

(・∀・)ノシ
田舎の60キロは割と近い距離w