SRミーティングその後で (しつこい | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

先日のSRミーティングからちょいツーリングした257キロ

会場への道中、プラグの燻り症状が起きたのでパイロットスクリューを1/6戻したSR
1年に1度、大勢の兄弟達と出会えたのが嬉しかったのか?
帰路はやたら調子良かったですよ♥️
(●^o^●)ノ


したら数日後・・・
<('A`)>  虫

もう時期なので夜になるとアチコチで飛んでます
田んぼの周りなんか特にスクリーンにバチバチ音させるぐらい
始めは雨降って来たんかと思ったよw

ミラーの他にライトやウインカー、スイッチボックスにも虫が付着
でも何故か風防の布部分には付着しないんですよね

ミーティング後の大雨の湿気でアルミ地金部も曇ってましたよ・・・
('A`)
(丸二日間、扇風機の風力最強/首振りで車庫内の湿気を飛ばしてました)

磨いて1回しか乗ってないのに・・・
(´・ω・`) 表面に白いポツポツが出来てる・・・
クリアー層を剥がしちゃうと永遠に磨き作業が続くんだぽ

アルミ磨きにはコチラのマザーズを使ってます
磨き作業や拭き取りに力を使わずに済むので、両手首の間接に爆弾抱えてる自分には助かります♪

今回、マザーズより粗めのピカール迄は使わずに済みました
(●^o^●)ノ

旭風防のスクリーンやライトにウインカー辺りは霧吹き洗剤水でキレイにしてからコチラで仕上げます♪

SRミーティングにて当ブログを見たコト有る方から聞かれたんですが
エキパイとマフラー
メッキ部品の清掃~維持も洗剤水で拭き掃除の後でユニコンカークリームを使っての仕上げのみです

コンパウンドやピカールですと僅かながらにメッキ層を削っちゃいますからね

マザーズ~ユニコンカークリームで完了です
もちろん反対側も同様に磨いてますよ

エンジン~キャブレター辺りにはシリコンスプレーを吹いてサビ防止
サンドブラスト後から5年/約4万キロ経ちましたがサビの再発は有りません

汚れが付着して来たら毛足の長い硬めのブラシ(アストロプロダクツ製)で擦れば大体キレイになります
アルミの磨いたトコ擦っちゃうとキズ入るからチウイです!

参加される方はどうかご安全に!!

(・∀・)ノシ