SRミーティングその後で (小林製薬風) | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

茨城SRミーティング会場を後にし、ビーフライン(美味しそう🎵)から国道118号線を北上
軽くひとっ走りの単車~フォー!
(●^o^●)ノ 畜産試験場と畜産市場が有るコトで命名

ガルパンのぼり旗w  (拾い画像)
コチラに買い物がてら実物を見ようとするも無くなってる・・・
5月の連休中「物の弾みで思い付きツー」の際には通り過ぎた際に見えたんですけどね
(´・ω・`)

道の駅 奥久慈だいご
普段は画像右側に並んでたんですが、時間が遅く通路沿いの売店が閉まっていたので片付けられたのかも?

コチラで名物の奥久慈シャモを買おうとしましたが、かなりのお高級食材・・・
小さ~いモモ半身で1000円だのレトルトカレー1000円だの・・・
値段と量を考えると今回は諦めました
(´・ω・`)
コンニャクも名産なんですがカロリーないと死んじゃう
 
道の駅だいごのクソなトコロはバイク置き場を全く整備していないトコロ
看板前の狭いスペース、階段も有るしわざわざ段差を越えてまで止めたがるなんて人居る訳ないジャマイカ

ライダーの方々は画像の様に何故か変に空いたスペースが有るのでココに止めてます

あからさまにバイク嫌いな道の駅って存在しますからね、道の駅もてぎとか道の駅もてぎとか道の駅もてぎとか道の駅もてぎとかブツブツブツブツ
(°A°)


大子町周辺は「ガールズ&パンツァー劇場版」に登場したコトもあり、町や地元の方々とで盛り上げようとしてます
旧上岡小学校 (過去画像)
劇中に登場した学校がすっかりそのまま保存されてます

内部まで詳細に再現されてまして、劇中と実際とで見比べるのも楽しいですよ♪

今回は時間が遅く、行っても閉まっているので大きいお友達向けリポートは見送りました
(´・ω・`)

開場日時、土日祝祭日、10:00~16:00
詳しくはお調べください


ガルパンコンビニ 小西屋w
(過去画像)
コンビニなんですけど米軍払い下げ装備を売ってたり、ガルパンの大きいお友達向けグッズを売ったり
更にラーメンまで出し始めた、大きいお友達だけで無く地元の方々にも重宝されてる謎な店
(°A°)ノ

単車~が邪魔でパンツァーが見え難くてゴメンチャイ

手作り感溢れる実物大戦車(パンツァー)が2両も展示して有ったり、店内には多数のガルパン登場プラモデルが並んでます

道の駅だいご~旧上岡小学校~小西屋、数キロ県内に存在してます♪
が、歩きはで訪れるのは無理、自転車だとチトキツイと思います

で、奥久慈シャモにイジヤケテ小西屋を横目にスル~
キンチョールの看板もましぢんもスル~してくと段々山深くなって来る
栃木/茨城/福島の三県境を跨がる八溝山へ

茨城~栃木へと抜ける道すがらに有る湧き水♪
コチラで喉を潤したらそろそろ帰るコトにします
(●^o^●)ノ

栃木県大田原市 金丸地区
今では牧場や田んぼが広がる長閑な景色♪
(* ´ ▽ ` *)

しかし戦時中のこの辺りは陸軍の飛行場が有った場所
(`・ω・´)

画像右側のゴルフ場内には飛行機を格納し隠匿しとく掩体壕(えんたいごう)が残っているとか壊されてしまったとか詳細はワカランチン

スマフォ掲げて撮影しようとしてたら旧車会のホークのアンちゃんからバンブーコール🎵頂きましたw
ありがとうございましたwww
\(^0^)/

「金丸(原)飛行場」 で検索しますと多数のブログや画像がヒットエンドラン🎵

大田原市って他にも映画トラック野郎に登場した一番星号が公開後に放置されていたりと、大きいお友達には何気に有名なんですよね

当時は2本の滑走路を有する飛行場
道の駅 那須与一の郷辺りから医療福祉大へと向かう道が滑走路だった模様です

(拾い画像)
ゴルフ場内には今でも画像の掩体壕が残るとか残らないとか・・・
ゴルフやってれば見に行けるんですけどね

今回は簡単な通りすがりでしたが、これから調べて再訪するコトにします
(`・ω・´)ゞ

米空母艦載機を迎撃すべく、金丸原飛行場から疾風と屠龍が飛び立つも両機共に撃墜された記録が有るそうです
(´・ω・`)

SRミーティング以降は特にネタになるモノも無く、拾い画像祭りで正直スマンカッタ
(´・ω・`)

走行距離257キロ 愛宕山往復だけなら120キロ
燃費24.7キロ
気温の上昇と共に燃費も良くなって来ましたよ

今回、SRミーティングに参加したゆきさんから
筑仙ステッカー(令和ver.)頂きました♪

ありがとうございました🎵
(●^o^●)ノ
 
デイトナSRミーティング、今週末ですね
行かれる方々、どうかご安全に!

(・∀・)ノシ