SR、小さいネタ 3 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

日曜の茨城SRミーティングに向けて洗車しようとしましたが・・・

<('A`)>  マンドクセ
何がマンドクセって振り分けバッグ外すのマンドクセ
シート外さないとイクナイしまた付けるのマンドクセ
スマフォマウント外すのマンドクセ
命綱外すのマンドクセ
ペットボトル入れ袋外すのマンドクセ
息すんのもマンドクセ

だって洗車して水気落として水垢落とし~ワックス掛けしてる間にジクジクジクジク水滲みてサビそうだしだったらひとっ走りして水気を飛ばして蒸発させれば良いんだけどしたら外装にホコリ付いちゃうしエンジンは暖まっちゃうからアルミ部品磨けなくなるしブツブツブツブツ・・・
(>'A`)>


したら、しゃあなしに・・・
(`・ω・´)ゞ  マンドクセの栄光を君に!

霧吹きに洗剤水入れたのを吹き付けて水で濡らした布で拭き取るコトに
(●^o^●)ノ

スクリーンやライトに前後ウインカーやフェンダー
ガソリンタンクやサイドカバーも同様に洗剤水を吹き付けてからビジャビジャの濡れタオルなんかで汚れを落とします
最後は水で濡らしたタオルで洗剤分を拭き取ります

ホースでジャバジャバ水掛けるよりは車体や電装品に優しいですし、洗剤水が潤滑剤となるのでキズも付きませんよ
前回の水掛け洗車から1年経ちますが、この方法でずっと維持してます
(自己責任でお願いします)

たまにはお高級ワックスドゾ-
シュアラスター、
インパクト
マスター
フィニッシュ
(`・ω・´)ゞ  

マギィちゃんがワーゲン・タイプ3に乗ってた頃のだから20年は経ってますw

あれっ、
あんまり高くないのね・・・

当時、カー用品店で2000円以上した記憶なんですけどね
エンターネッツで買うと便利な世の中になりましたね

シュアラスター製品の下から3番目ぐらいですけど輝きや撥水性はなかなか良いですよ♥️


プラ製のスクリーンやメッキ面
ライトやウインカー、スイッチボックス等々の汚れ落とし&ワックス掛けにはコチラ
ユニコン カークリーム
を使ってます💓

昭和丸出しのパッケージがタマランチ会長🎵
面白いと思ってるギャグも昭和w

安くて汚れ落とし効果もバッチリで扱い易い♪
(画像のボトルで700円弱)

塗って乾いたら拭き取るだけ
コンパウンドは入ってないので塗面やメッキ面にも使える大変便利なケミカルでオススメです
(・∀・)ノシ