またまたブログ題名が変わってますがツーリングの続きです
宇都宮市~鹿沼市~佐野市と抜け、そろそろ栃木県ともお別れです
(*´д`*)ノ
山間ルートを走って辿り着いたのはこの辺り
利根川/渡良瀬川流域の群馬/栃木南部~埼玉北部のこの辺りは関東平野の肥沃な大地が産み出す一大穀倉地帯
コチラで生産された小麦を使ったうどんが有名でして、日本3大うどんにもノミネートされてたりします
日本3大うどん (個人差があります)
埼玉県
(`・ω・´)
埼玉県民のソウルフード 「山田うどん」
埼玉~栃木県南~茨城県南にやたらと点在する、1杯280円からのうどんチェーン店
本来なら埼玉県内にてご当地グルメ、山田うどんを堪能したかったんです
が、腹減り過ぎて間に合わなかったんだ・・・
(((((´・)ω(・`)))))
たぬき(うどん/そば)は280円と格安!
しかし定食やサイドメニューを追加すると味の割には途端に高くなるのが山田の策略
(´・ω・`) 山田うどんで一番まずいのがうどん
火曜日の日替わりセットのコチラ、始めて聞くメニューで気になる木です
が、10数年振りに訪れた山田うどん
ココはやはり王道のメニューを試したい
今回マギィちゃんが注文したのはコチラ
(●^o^●)ノ
かき揚げ丼セット
温かいうどん (たぬきうどん)
かき揚げ丼は甘辛いつゆと卵でとじたかき揚げが乗ってます
うどんは給食のソフト麺や立ち食いそばの柔らかいフニャッとしたアレですw
(埼玉県内の給食の麺類は山田うどんが作ってるらしい)
620円って味の割には結構ビミョ~w
特に美味しい訳でも無く、
かと言って不味い訳でもなかりけり
美味不味い (うままずい)
ってのがしっくり来る💕
流石に量は多めで普通盛りでもお腹一杯で大満足でした🎵
(* ´ ▽ ` *)ノ
しかしコチラの栃木藤岡店
外観も店内もキレイで新しいのが気にくわない
(`・ω・´)
次はパンチセットを頼みますね