そろそろゴールデンウィークですね
皆さんアッチサコッチサ行かれると思いますがマギィちゃんは行きません
(`・ω・´) 道中どうかご安心に!
混むの嫌だし人混み嫌いだし人間が嫌いでバイク乗りが大嫌いなアウトドア系引きこもりです
(´・ω・`) わがまま贅沢ボディのシャイなデブチクショウ
なのでワガママ言わせて貰い、連休前の平日火曜にひとっ走りするコトに🎵
(●^o^●)ノ
3月末の9万キロ達成ツーリング後からいつの間にか500キロも走ってましたw
しばらく続いたバイク作業も終わり、後は走るだけ♪
そ れ で は
単車~フォー!
(`・ω・´)ゞ ドイツ語で「バイク前進!」の意味
翌水曜からはお天気下り坂の予報ながら本日は快晴
暑くもなく寒くもない絶好のバイク日和であります
(* ´ ▽ ` *)ノ
したらなにやら古げな建物ありけり
マギィちゃんラチコン(ラジコン)すんのにサーキットさ行く度に気になる木だったのがコチラ
今回久し振りに通ったので立ち寄ってみました
(●^o^●)ノ
古い木造の公民館
曇りガラスの向こうは良く分かりません
が、キレイに大事に維持されてるのは寺尾聰でなくても分かります♪
宇都宮市、瓦谷町上公民館
シャーシはヨコモ/ドリフトパッケージ、6.5Tモーターにケツカキ1.5
黄緑のホイール は有名なドリフトラジコンの大会、V1エクストリューム(ブエワンイグストリウム)
で予選突破しないと貰えないレアな物!
日本各地で羨望の眼差しを受けながら自慢できるんです!!
(`・ω・´)v
もちろん予選突破なんてできないマギィちゃん、
表彰式後のお楽しみ抽選会で貰えましたw
(´・ω・`)ノ
お外のおトイレットはやはり大気解放タイプ
これ以上は近寄りがたい・・・
(°A°) 桜の木との対比がカオス
ビミョ~に斜めってるトコロを見ると何だかバラエティー番組のどっきりセットを思い出すw
中に入ってしゃがんで一安心したら四方の壁がパタパタ倒れて出川哲朗大慌てみたいなw
(ダチョウ倶楽部でも可)
したら宇都宮市からお隣の鹿沼市へ
県南独特な変わった形の山々と、新緑が目映い里山の景色を眺めながらドッチラドッチラと走ります
(●^o^●)ノ
ジェットヘルメットのシールドを開けて、エンジン回転は2500~3000回転ほど
1つ上のギアでアクセル開け気味でダカダカダカダカと走るとスゥンゴグンギモヂイィィ🖤
低回転 / 低性能エンジンのSRが本領を発揮ですよ💕
自分はヘルメットのシールドは色付きではなくクリアーが絶対です!
(`・ω・´) 個人差があります
100円 より
これからの時期、ツーリング最中の水分補給は本当にダイジです
(`・ω・´)
道中のお安い自販機は助かります♪
定価販売の自販機で130円だの160円なんて出すのは私バカよねおバカさんよね
コカ・コーラさん、あなたのトコですよ
(°A°)9m
が、コチラの鹿沼市郊外から旧今市市~日光市へと抜けるこの辺り
幅の狭い道路へ覆い被さる様な杉並木が旅の雰囲気を盛り上げてくれますよ♪
(・∀・)ノシ
ツーリング編、続きます