ドラゴン、パンサーG初期生産型、イタリア戦線車両です
前回、新たなツーリング記事が始まると言っちゃいました
が、書き留めていたパンサー製作記事はコレで最後なので取り敢えず放出しますスンマスン
プラモとバイク記事、バランス良く掲載出来れば・・・と考えてます
(もう知ってると思うけど二つのコトを同時に出来ないタイプ)
(´・ω・`)ノ
カリカリ梅色 をエアブラシで吹き付けたら次から楽しい筆塗り🎵
いつもの様にラッカー塗料を溶剤でシャバシャバに溶いたのを細筆でサラサラと重ね塗り
白、グレー、カスタードクリーム色なんかを重力を考えて上から下へと筆運び
場所的に無理なら下から上でも構いません
ここらはキレイに塗っちゃうと逆に目立って浮いて見えるので頑張らなくてダイジです
(`・ω・´) 頑張らないプラモ作りがダイジ
で・・・
ちょうど基本塗装を終えたのがスマフォぶっ壊れたりイスアールのハンドル交換をし始めた3月頭
(画像ではまだハンドルはノーマル)
そっからバイクの気持ちになっちゃってパンサーは今日まで放置チウでした・・・
これから作業を再開しながらバイク記事と仲良く併載出きればと考えてはいますテヘペロw
(・∀・)ノシ