チェーン交換その後で (略) | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

SRのチェーン交換後から慣らし期間として100キロ程走行シテマスタ
(`・ω・´)

交換/調整後から初期馴染みが出て結構伸びて弛んでましたよ
(わがまま欲張りボディのマギィちゃんが跨がった状態での調整なので弛みは多めです)

チェーン、スプロケ周りを拭き掃除して再度チェーン調整しました
ルブは初めに塗っといたのでまだ塗らなくて良いかな

新旧同製品を比較
旧製品はプレートのカタチが ⊂⊃ 楕円形、
今回購入したモノは チェーンらしいカタチに変わってました
厚さも1.5ミリ程薄くなってまして軽量化の恩恵は如何程か?
見た目にも軽快感がでましたよ🎵

SR-500、530サイズでの本来のFスプロケ丁数は17(R47丁)
実際に17丁を入れるとクランクケースとの隙間がギリギリ、試しに走るとやっぱり接触しちゃって使えない
(プレート上部の変色してる部分)

なんでなんだか分かりま千円ゴメンチャイ
(´・ω・`)

ホイールやスポークに飛び散ったチェーンルブも掃除します
ウエスに灯油や安~い浸透性潤滑剤を含ませたので拭くとキレイになりますよ🎵
(*^O^*)ノ  脂は油で落とす!

灯油とか潤滑剤をタイヤとかチェーンに着けたらダメだかんね
画像ではちょっと着いちゃってるけどダメなんだかんね
(°A°)

ホイールとスポークはユニコン カークリーム で汚れ落とし/ワックス仕上げ 
メンドクサそうなスポークへのワックス掛けも手軽に行えますよ♪

タイヤ側面はツヤ出し剤 クレ ポリメイト をウエスで塗り広げました
クルマみたいにプシュプシュ掛けちゃうと接地面までテカテカになって滑ってすっコケるからプシュプシュすんのダメだかんね

で、試乗

変わったような変わんないような・・・
いやなんかチェーン調整したからダイレクト感が増してスムーズになったやうなならないやうなブツブツブツブツ
(>'A`)> 

ライトの色味は画像で見るより黄色いです
(´・ω・`)

新品チェーンと塗装したスプロケ 
磨いたホイールとタイヤで引き締まった印象のリア周りです
ついでに乗り手の身体も引き締まって欲しいモノです

したらガソリン入れて帰ります
(´・)ω(・`)ノ

ガソリン高いなぁ・・・
ちょうどホースに隠れた部分はです
レギュラー142円、ハイオク153円だもんな・・・

暫く続いた整備も終わり、週末はドコか走って来ます🎵

(・∀・)ノシ
こ~言うコト書くと逆に行かなくなるw