栃木~茨城・潮来市ツーリング♪
(千葉だと思ってました メンゴxメンゴ)
とっとと走行距離90000キロを達成してしまい、あとは走るだけ
でもやっぱり寄ってみたい見てみたい
( * ´∀`ゞ)♪
水郷潮来あやめ園
時期前なのでなんだかレンコン畑みたいな様相です
奥が潮来市街地、写真撮ってるマギィちゃんの裏側は常陸利根川です
マギィちゃんチから約120キロ、思ってたほど遠くは無いんですね
(いつもの北茨城、大津港が130キロ)
アヤメ、花ショウブ、カキツバタ
コチラでは3種含めてアヤメと呼ぶそうです
スマフォではアヤメ/ショウブ、どちらも「菖蒲」で変換されました
あらすてき💓
(*´∀`)人
日本各地の500種類のアヤメが群生してるそうで、ゴールデンウィークには見頃でしょうね
こ~言うのが好きになるなんて既にオッサン~オジヤンなんだと思い知らされる
(´・ω・`) ガラスの十代です
十二橋めぐりっちゃなんじゃらホイ?
(°∋°)
ラリーXみたいなカクカクした通路を・・・
いや、こりゃ水路か
竿や手こぎの舟(モーター含)で潮来の水路を巡る各コースがある模様
しかし既に営業時間は終了
17時の時報鳴ってますw
日がずいぶんと延びましたね♪
これから栃木に帰るんすけどねwww
ふくよかわがままボディのマギィちゃんが乗ると舟が沈むとか言わないでね
石投げないでください魚雷撃たないでください
マギィちゃんの舟だけ泥で作ったとか言わないでください
画像見ると女性の漕ぎ手さんも居る模様🎵
マギィちゃん乗せたら重くって重くって、苦悶の表情して漕ぐトコなんかを妄想すると興奮します
(ウソです)
40分で1000円とか70分で1400円でのんびりゆっくりと初夏の水郷地帯の景色を眺められるならお安いモンですね
コチラでは「櫓舟漕ぎ手」募集中だそうです
(60歳から)
おまえら、漕げ!
鉄道好きな大きいお友達も好きそうな良いアングルジャマイカ
アヤメと電車の色ともマッチしてますね
(●^o^●)ノ
詳細は不明なですがコチラも乗ってみたい♪
※後だし追記、コレは屋形船です
フェリーの他にも、茨城県下館駅~栃木県茂木駅を走るSLに乗るツーリングってのも考えました
が、置き去りのバイクのコト考えると乗れないんですよね・・・
(´・ω・`)
(・∀・)ノシ
アホ太郎からの投稿