ちょい走り♪ 2 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

3月とは言え、アテクシ的にはまだまだ真冬日ですスンマスン
((((((;´・ω・`;))))))

で、チャップイチャップイどんとポチイ
チャップイチャップイどんとポチイ・・・
どんとがポチイ金曜アフタヌーン

牛丼食ったらいつもの国道と県道で帰れば良いのに、遠回りして余計なコトすっがらまた見っけっちったっぺよ!

マギィちゃんの、
「にっぽん廃車探訪」 の時間です
(* ´ ▽ ` *)ノ
茨城県 笠間市、古バスと日産キャラバン編

寂れた採石場の片隅に置かれた丸っこいシルエットのバスがありけり

金曜17時前で誰も居なかったので今は操業してないんかもしんません
(´ω`)

が現在地
が物産センター山桜と日本自動車研究所のテストコース

は茨城県立こころの医療センター、元は筑波海軍航空隊跡地
あた ご天狗の森 が愛宕山

したら草むらのヒーローに近付くべくオジャマシマンニャワ
(つ´∀`)つ ♪
ふかふかの畦道ダイジなんかよ 
右はガードレール&川
左は害獣避けの電気柵っちゃシャレになんながっぺよ!!

畦道から近付くとボンネットタイプでは無い模様
以前登場した「リベンジのリベンジ・3」にて登場した三菱 R280とそっくりなんですが後部の三角窓が小さくて詳しく分かりますんスンマスン

したらもう1台見えてくる

日産キャラバン
両車共に詳しい型式や年式は不明
キャラバンは「西部警察」に出て来そうだから70後半~80年代初めのモノですかね

採石場の敷地内で畑には電気柵
これ以上近付くのは出来ないので今回はコレで終わりですカンニンカンニン

この辺りは広域農道 ビーフラインって峠道なんですが、特に牧場が有るとかじゃ無くて畜産市場や畜産試験場が有るのでそ~呼ばれてます

栃木や群馬と比べると茨城には大した峠は無いんですがコッチには海が無いですからね、ちょっとだけ悔しいです
(´・ω・`)

ビーフのラインと言いつつ杉が植林された山間を抜けてきます

マギィちゃん、元スギ花粉症だったので延々と杉林を通るとなんだかまた目がショボショボして鼻水が出て来るやうな・・・
花粉対策にマスクにメガネをして予防すんのが良いですかね・・・


(ΘДΘ )
帽子は埼玉県の電車の架装工場 「日本電装」
作業着には「(株) 〇〇ハウジング」の刺繍入れてエリは立てて懐に10億・・・
いや、花粉が入らない様にしてます♪

クルマは日産車やルノーに乗ってた筈なんですが、今ではスズキのエブリィに乗ってます
(後部座席)

なんとか面白?画像を使いたくて無理矢理感は否めないなや・・・
なんて、ブツブツブツブツ言いながら走る先に現れたモノは!?



(;°Д°) !?



。°ヽ(゚`Д´°)ノ°。
うおぉおぉぉぁぉ~!!

(・∀・)ノシ