タミヤ、Ⅲ型カタナ 16 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

こんなの買ってみました
(`・ω・´)

UV-LEDレジン  星の雫
JR宇都宮駅前のヨドバシカメラ8F・ホビーコーナーで購入、1300円程
てづか模型休みの日だったのでスンマスン

その日は「はま寿司」でお寿司1800円ぐらい食べたりしましたがスマフォ忘れて画像有りませんスンマスン
真鱈の白子軍艦が美味しくて3皿食べちゃいましたスンマスン

慣れ親しんだ関東の濃い口醤油や寿司醤油も良いです♪
が、九州産の甘い醤油が美味しくてお薦めですよ💕
(* ´ ▽ ` *)ノ  関東民は本当に意外なお味で衝撃的でした

塗布~硬化しても無色透明なレジン樹脂

ドロドロな液体に紫外線 (UVライト・UV-LEDライト)
を当てるコトで硬化するんです
が、専用紫外線ライトを当てなくても太陽光で硬化するモノを選びました

太陽光でも硬化し始めてしまうので、直射日光の当たらない場所で保管・・・ 


日の当たらない教室で25日間の補修授業・・・

ごめんなさい言いたかったんですスンマスン
(´・ω・`)

(株) バシコってメーカーの製品です

➿0120-296-845
       つくろーバシコ

今回、カタナの丸いメーターレンズを透明レジンで再現すべく購入

前回の1100カタナの台形メーターレンズは透明下敷きを切り出したモノ
今まではアクリルクリアーを垂らしては乾かし垂らしては乾かしを繰り返してましたがイチイチ待ってらんないんですよね
(´A`)ノ

アオシマのヨンフォア編ではウレタン塗料・クリアーを厚く充填したら気泡が浮いたまま硬化しちゃったのは懐かし思い出・・・
( ´ー`).。*・゚゚

今までのクリアー塗料の代わりとなるか?
全く透明レジンを使ったコト無いから実験してみます
(`・ω・´)ゞ

いつものお試しボディーにデカール貼り付け
デカール乾燥後、一気にレジン樹脂を厚く盛り付け
かなり粘度が高く、流れ落ちたり垂れたりはしませんでした

今時期の屋外に30分ほど放置してたら固まってました
窓ガラス越しに置くより直に太陽光を当てたのが硬化は早い様です

硬化後の感触はプラスチック程で透明度もバッチリ🎵
レジン硬化時の発熱もデカールへの影響は無い様です(要確認)

塗膜への密着度ですが、ニッパーやカッターでわさわざグリグリグリグリしなければ剥がれたりは無さそうです
これならメーターレンズの再現に重宝しそうですね💕
(たぶん)

使用後は黒い瞬間接着剤のジップ付アルミパックに保管してます

今回はここまで
続きますスンマスン

(・∀・)ノシ