単車~ (`・ω・´)ゞ フォー! その1 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

とうとう11月に入りました
(`・ω・´)

覚悟していたブタクサ花粉症は殆んど起きず、
同時多発テロ状態だった気管支炎症状も薬飲んでれば何事も無いレベル
数年振りに晩秋~ 初冬を健康に過ごしてます
(* ´ ▽ ` *)ノ

したら腰も足も花粉も気管支もカブの左後ろウインカーもキーシリンダーも問題無いなら早速バイクで出掛けたくなる🎵

5ヶ月振りのツーリングっぽいツーリングであります🎶

そ れ で は !!


単車~ フォー!
(`・ω・´)ゞ  (ドイツ語で、バイク前進!の意味)


栃木県高根沢町  安住神社 
(やすずみじんじゃ)

バイク神社としても有名です
が、マギィちゃんが行くと異教徒の侵入だとか生臭お坊さんか来たとか迫害される訳ないじゃないですかw

今時期は七五三で訪れる着飾った家族連れとムサ苦しいバイク野郎共が一緒に参拝してるカオスな風景を目の当たりに出来ますよw
 
マギィちゃんは立ち寄らずにとっとこ先へ進みます

また来ちゃった
(‘A`)ノ
マギィちゃんの 「にっぽん廃車探訪」
(* ´ ▽ ` *)ノ

1960年代のクルマばかりが放置されてるマニアックスポットw
前回の「カブさんぽ編」ではレンズが汚れててボヤけた状態だったので新たに撮影し直しにコチラへ

初代サニーと310ブルーバードに410ブルのバンとか

なんかいろいろ・・・
( ´・ω・`)

なんか来る度に高さが低くなって更に茶色味が増えているw

ベージュのクルマがトヨタのパブリカ
ドラマ「トリック」で阿部寛演じる人が乗ってたクルマ
ココにはオート3輪のミゼットが居た筈でよくよく眺めたトコロ、パブリカの上4台目の荷台をコチラに向けたうんこみたいな色してんのがミゼットだったと思う・・・

右端のクラウンがこちらでは一番新しい車両です

旧廃車群を後にし、那須烏山市 (旧烏山町)内へ
ムロコーポレーション 烏山工場
コチラは以前、メグロ号を生産していたオートバイメーカー
「目黒製作所 烏山工場」 が有った場所

以前仕事で内部に潜入したコトありますが工場の奥には漆喰の壁が残っていたりと目黒製作所時代を彷彿とさせる雰囲気も残ってましたよ

烏山町内では未だにメグロ愛好家が多く、町のイベント時にはメグロオートバイの展示がされるそうですけど良く分かりませんスンマスン

烏山を後にしとうとう茨城県へ

今までカブミーティングぐらいでしか遠出しなかったのでカブのツーリングは久し振りで新鮮味があります🎵

道の駅 みわ 北斗星
(旧 美和村、現 常陸大宮市)

珍しく道の駅に立ち寄りましたがメチャクチャ混んでる・・・
人いっぱい居るの嫌なので直売所を覗いたらすぐ退散・・・

どこ行っても周囲に溶け込むカブのステルス性能は異常ですw
(・∀・)ノシ

続きます