イタレリ/タミヤ、クルセーダーです
(`・ω・´)ゞ
ラッカー塗装の仕上げとしてロシアングリーン480を軽く吹き付けました
エアブラシを離して吹いて表面をザラ付かせ、この後のアクリルガッシュ絵の具を定着し易くしつつ、色/筆ムラを押さえてます
したら次からアクリルガッシュ絵の具を重ね塗り
アクリル溶剤でシャバシャバに溶いた緑や茶色を5~6回重ねてます
事前に表面を荒らしといたのが効いた様で、
今回は三式中戦車やM10駆逐戦車に見られたアクリルガッシュが定着しない症状は起きず、キレイに表面に乗ってくれました🎵
キリの良いトコロでデカール貼り付け
赤白赤のデカールは敵/味方識別マーク
どっかの国旗じゃナイジェリア
車体側面のデカールは上・中・下の3分割
段差が多いのでマークセッター、マークソフターを使って密着させてやります
このデカール、厚くて硬いので気長に貼り付け作業オネシャス
車体後部にも識別マークと部隊マークを貼り付け
しかし思いっきりリベットと干渉してなかなか密着シナイ半島・・・
(´・ω・`)
リベットの周囲をデザインナイフでチョンチョン突っ突いて切り込み入れてなるべく馴染む様に仕向けます
何年振りの作業なのか?
最後はやっぱり綿棒にお湯を含ませて蒸しタオル状態で押し付け柔らかくして何とか密着させました
(;´Д`) ハァハァ