1月半放置していたSR
腰~足の痛み症状が軽いウチに久し振りにエンジン掛けてやるコトにスマスタ
(`・ω・´)ゞ
4年経過した台湾製「スーパーナットー」のバッテリーもヘタりも少なくまだまだ使えそうですよ🎵
(ホントにそ~言う社名)
したらシリンダー内に垂らしたオイルを全体に馴染ますべく軽く軽くキックを踏み下ろす
段々とキックペダルの動きが軽くなるのが分かります
チョーク1段引いてキック3回、もう踏ん張ってる左足が痛くなってくる・・・
\(^0^)/
掛かりました🎵
1月半放置でしたが特に何も問題も無く至って普通であります
(* ´ ▽ ` *)ゞ
約20秒のつまんなくて散らかった車庫の動画です
( °Д°)つ よかったらドゾー
異音や煙を吐くコトも無くスムーズにアイドリングしてます
したらもうちょっと見栄えのする画像が欲しくなる
(´・ω・`)
したらチトSR押して車道の脇で記念撮影❤
車庫内だとキレイな全体像が撮れませんからね
この日(土曜)は午前中は曇り空でまだ気温は低くバイク作業するのも楽でした🎵
で、チト気になるコトありけり
(´・ω・`)
スクリーン黄ばんできた
旭風防付けたのは2015年11月
普段は車庫内で毛布を掛けて保管してますがやはり経年劣化は避けられませんね
なんだかキレイ過ぎるぐらいのクリアー感w
この時はまだ メーター文字板のビスが外れたりトリップメーターのリセットノブが折れたりメーターがロックしちゃうなんて思いもしませんでしたwww
\(^0^)/ 路上キャブ修理x2回も忘れてはならないw
「黄ばみ風防」なんてわざわざスクリーンを変色させたのもショップオリジナルで売ってるぐらいですからね
したら数回のキック始動が祟ったのか?
帰宅後にまた足痛くなって棒の様に突っ張っちゃってもうダメポ
新車から19年目のSR、まだまだ飽きれるコト無くこれからも乗り倒したいんですが、車検取得~バイク復活はまだ先になりそうです
優しく、おぉきな愛で
ひ弱なボクを包んでほしいなぁ
(・∀・)ノシ