タミヤ、M10駆逐戦車 中期型です
まずは車体下部から組み立てます
(`・ω・´)ゞ
実物の車体はM4シャーマンがベース
プラモデルのコチラも既存のシャーマンの部品を流用してんかと思ったら新規に作られた箱組み式
箱組みとは言え、さすが新しいキットだけあってピタピタスムーズに組んでけます🎵
車体底面には展示ベースにネジ止めで固定する際にナットを固定するモールドありけり
しばらくバイクいじりしてないから忘れたけど使用サイズはM3みたいです
取り付け位置間違うと上手く履帯がハマらなくなるから慎重にオネシャス
(`・ω・´)
で、金曜夜は「ジュラシックパーク Ⅲ」をやるっつぅんでプラモ会場を茶の間へ移動
部屋にテレビ無いんもんですから色々持ち込んで作業開始!
(`・ω・´)ゞ
最後はアメリカ海兵隊が現れ、家族といつもの恐竜オジサン(と助手)は無事救助されてエンディング🎵
結局、2時間も掛けて転輪12個削って接着したのみで終了・・・
(´・ω・`)
に浸けるとプラが瞬時に溶けて切れ味が復活しますよ🎵
持ち手のビニールにまで浸けちゃうと持ち手まで溶けるので要チウイ!
筆やエアブラシの洗浄にはかなり効果的ですよ
(・∀・)ノシ