ブルムくまっ! 3 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

タミヤ、ブルムベア後期型

そろそろ組み立てに入ります🎵
が、まだツィメリットコーティングシートが届かないので、関わりの無い箇所から製作します
(`・ω・´)ゞ   (6月5日のコトです)

キューポラ内・ペリスコープは型枠とガラスのモールド再現のエッチングに貼り換えw
ピンぼけスマソ

エッチングの接着には瞬間接着剤を流すのに便利な伸ばしランナーの根元を沢山用意
切り出したパーツを無くしたり飛ばさない様、調色スティックに両面テープ貼ったので保持してます

ピンセット使うと、ピーンッッ!!
って弾き飛ばして部品行方不明になるからピンセット使いたくないんですwww


転輪部品の多いⅣ号戦車系
ひたすら同じ整形作業が続き、修行とも言われてますw
が、新し目のキットでパーティングラインも控え目で思っていたよりスムーズに進みました

ジャッキを保持する部品もプラからエッチングに置き換え
エッチング同士の接着は木工用ボンドで位置決め/仮止めしてから瞬間接着剤を流してます


一丁前に色々語りましたが、エッチングパーツの切り出し~組み立てに関してはまだまだ分からないコトが沢山です
(´・ω・`)ノ 

繊細な作りが魅力のエッチングですが、いくらなんでも余りにも細か過ぎる部分はスル~します
エンジンクランクを取り付けるクランプ部品、
3つで1クランプ

\_/こんなカタチのクランプの穴に髪の毛より細~いピンを差してから曲げろっつぅんすよw
しかも1クランプで4箇所www



見えないwww
( ;´@ ω @`;)ノ
なので、コチラは本来のモールドを活かします

コーティングシートキター!
.゚+.(・∀・)゚+.゚

199円プラスの「お急ぎ便」で翌日到着の予定が発送先の手違いにより普通発送になったヤツw
もちろん199円は返金されてましたよ

コチラのコーティングシート
糊付きシール状なので線に沿って切り出して車体に貼り付け
手軽にツィメリットコーティングを再現できます

若干グレーががった透明シート

なんか昆虫の羽根みたいでキモE

なんかマギィちゃんの毛髪レスの頭皮が日焼けで剥けたみたいでキモE・・・
(|||´Д`)

気持ち悪い見た目とは裏腹に、気持ち悪いぐらいにピッタリとフィット
コーティングの凸凹もしっかり再現されてますよ🎵

粘着力自体は強いですが、部品のキワやエッジ部は浮いたり剥がれがち・・・
瞬間接着剤を流しときました

車体にコーティングシート貼ったら足周りを取り付け

基本的に組み立て前にシートを貼る様、説明されてます

したらば説明書に訂正箇所ありけり
転輪のゴム付/ゴム無しのイラストが入れ違っていた模様

さすが世界のタミヤ模型
きっちりフォローしてますね

外国製キットはこんな優しくないですからね

日本のプラッツってメーカーで出してるガルパンキット
中身は良くも悪くも定評の有る、中国・ドラゴン製
ですが、今回はドラゴンへは文句は言いたくない悪くない
 
プラッツのテキト~過ぎる部品チョイスやテキト~過ぎる説明書のお陰で、カタチにするのすら難しい無慈悲な逸品w
(チャーチル、KV-2、シャーマン等、一部はタミヤ製)

ガンダムのプラモデルからガルパン戦車キットへと手掛けた多くの大きいお友達を落としまくった撃墜王w プラッツ

コーティングシートを貼る前に、溶接痕や装甲板の切り出し痕等の凹みへ 黒い瞬間接着剤 をパテ代わりにして車体とシートとの間に出来るであろう隙間を予め埋めときました

車体の構成上、どうしてもコーティングシートでは対応出来ない部分、オレンジ線の縁辺りは切り出した余りシートや予備分から切り出して貼り付け
こんだけ細いとさすがに剥がれ易いので瞬間接着剤を流してます

5箇所有るピストルポートは真鍮製に変えるので開口してます

(・∀・)ノシ