アオシマ CB400フォア、8 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

カッチョ良いオートバイ、CB-400フォアのプラモデルです
(´・ω・`)ノ

前回チラッとカミングアウテしちゃったマギィちゃん
いつの間にか現れたタンク中央の凹み・・・

磨ぎ出ししてる辺りにはもう凹み有ったんですけど黙ってましたゴメンチャイ
もう知らんぷりして進めちゃおうと思ってました・・・

が、新しい製品のクセにやたら手間の掛かるこのクソキット、あまりにイジヤケるので逆にやれるトコロ迄やってやろうとちょっと思いました

今はそんな思ってないです
(´・ω・`)

#400のペーパーを掛けて見ると一目瞭然
キズが入り全体が白い部分は平坦な箇所
まだツヤが残ってるのは凹んでる箇所

凹みの周囲のツヤが消えて白くなるまで削ります

平滑な面を出すには画像の タイラー を使ってます
プラ製の持ち手に紙ヤスリが貼ってあり、平面を出しつつ削るのに非常に便利です
(それが出てないんですけどねw)

ひねくれ者のマギィちゃんは スティーヴン と呼んでます
取り替え用両面テープ付き紙ヤスリも売ってますが、そんなの買わなくても紙ヤスリを100均ショップの両面テープで貼り替えればダイジです

で、さっき出てきたミニカー
トミカの古いタイプでサニークーペブルーバードU (2ドア

以前は部品交換会(クルマやバイク関連のフリーマーケット)にて、こ~言うボロボロのが100円ぐらいで売ってたんですよ
最近ミニカー好きな方がブログ閲覧をしてくださるので展示ケースから出してみました🎵

そんな状態のを塗装剥がして塗り直してレストア
いすゞ・117クーペスカイライン2000GT
安く買ってキレイにして飾るなんてコトやってましたが、今じゃ100円じゃとても買えなくなっちゃいましたね・・・

ミニカーも沢山ありますw

で、平面になった (と思われるタンク)

凹みの原因は・・・

ワガンネ
(´・ω・`)
貼り合わせ式のタンクは幾つも手掛けましたが、凹み修正したのにまた凹みが現れるなんてコトは無かったんですが・・・

今回、何やっても上手くいきません
良かれと思ってやったコトが全て裏目に出ちゃう・・・

もうコレだけじゃ無いモンですからマジプラモスランプチウです

貼り忘れてたタンク上面の注意書シールを貼れたのでまぁ良しとします

タイラー#400で平面出した後、スポンジヤスリ#600~#1600まで掛けて、この後クリアーを吹き直します
(´・ω・`)ノ

出来具合は只今こんな感じ

気泡入りまくりのメーターに再クリアー塗装するタンク、
他にもやらかした箇所、イパーイ!
\(^0^)/

自分のせいとは言え、アオシマのヨンフォア様にチッチャーイ自信を打ち砕かれてますw
(・∀・)ノシ
エロスミスからの投稿