フォークオイル交換 2/2 終わり | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


SR、フォークオイル交換大作戦
(`・ω・´)ゞ

フォークを車体に取り付けたら、次はホイール内部を清掃します


ブレーキカムにもグリスっ気が残ってたのでそのまま
スピードメーターギア周りにグリス塗り足したぐらい

シューが随分減ってるので近々交換致します



ブレーキ時にフォークがカックンカックンすんのは内部に溜まったブレーキダストも影響してんでしょうね

ハブ内部とシュー表面を一皮剥いて脱脂して組み付けました



この後、各ワイヤー類にエンジンオイルを流し込んで潤滑しときました

クラッチとブレーキ調整したらば後は風防付けるぐらいですね



明るく見えますがもう19時近いです

試乗ついでにソコラをウスウス、街中から田んぼ道だの高速道路的な新4号線なんかを走ってみる

今回の感想
ブレーキ時にカックンカックンしたのが収まり、落ち着いて安定した粘りのある挙動になりました♪
乗り心地も良くなりましたし、コーナリグも良くなった感じしますよw


フォークオイル交換&ブレーキ清掃作戦 大成功であります!
(`・ω・´)ゞ




だきっとが!!




もう19時だっつぅのに油温は 100℃近いんすからねw

暫くの間は街中を走るのは避けときます



しっかし、
いくらコストダウンとは言えドレン加工すらもうしないってのはあんまりだよね…

シャフトのネジ長いし…


(・∀・)ノシ
「こだわりの製法のSR」なんてメディアが良く言ってますが、実際は結構テキト~な作りです