SR、フォークオイル交換 1 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


最近、Fブレーキを強めに掛けるとフォークがカックンカックンして落ち着かないっつぅか腰が無くて粘らない感じ…
(´・ω・`)


で、エンジンオイル交換後にフォークオイルを交換します
(`・ω・´)ゞ

前日の溢したエンジンオイルを新聞紙に吸わせてます


カックンカックンはフォークオイルだけでなくブレーキ内部の汚れも原因の1つでしょうから、コチラは分解~清掃を行います


フォークのトップボルトを緩めるには巨大6角レンチは用意せず、ホムセンで売ってる 長ナット で代用出来ます♪
(17ミリのボルト/ナットでも可)

マギィちゃんは不要なミラーアダプターを使いましたょ♪



前回の交換は去年の7月

1万キロ近く走ってますかね…
抜いたフォークオイルは若干ヘタッた臭いと赤く澄んだ色に濁りがありけり


またこぼす
わりとコ汚く

赤いフォークオイルと油面調整用のシリンジ(チウシャキ)でなんだか猟奇的プレイな雰囲気w

今回はカワサキ純正フォークオイル #15
エルフの同オイル #15
更にヤマハ純正  #10をありったけブレンドした、フォークオイル在庫一掃がテーマ


フォークオイル量と油面調整用に事前に購入しといたのがコチラ  
(アストロプロダクツで2000円ぐらい)

左側の目盛りが刻まれたパイプを油面計測位置に合わせて、余分なオイルはシリンジで抜いてしまう、便利っちゃ便利なヤツ♪

一応、左右フォークで (だいたい) 油面が揃っているか再確認しときました



フォークを取り付けたトコロで時間切れ…

ブレーキの清掃等は明日行います

(・∀・)ノシ