SR、オイル交換 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


SR乗りたくて乗りたくて病が未だに治りません
(´・ω・`)



先月半ばのリアタイヤ交換から3週間で1400キロ走ってしまいましたw

で、6月に入り油温も高くなるのでココラで夏期オイルへと交換します



先ずはフレーム側のドレンから抜いてきます
オイルがフロントタイヤに掛からない様、
ガードしてますyo♪

が、見えないトコロで盛大にこぼしてます・・・



したらば次はクランクケース側

前回使用した H断面の銅ワッシャー…
やっぱりチトズレてた様で、若干のオイル滲みが出ておりました

今回は普通の板ワッシャーを使用しましたよ



夏用オイルはバルボリンの 20w -50
(冬用はホンダ G2 10w - 40)

ジョイフル本田で1本680円もしますけどバルボリンだしダイジでしょ


40年前近い設計のSR
しかも、どノーマル車両今時の高性能で高価なオイルは逆に要らないでしょ

エンジンお腹壊しますょ
食い慣れない お高級料理で腹壊す様なモンです


(´・ω・`)  ド素人の個人的な意見です
オイルに関しては十人十色♪
お好きなオイルを入れて下さい



オイルボトルの注ぎ口の径が大きいんですが、良く有る無料ノズルはギリギリ入ります

が、貰って来んの忘れたw
車庫にも在庫無しw
で、こんな感じでボトル2本チョイをチウニウ

廻りにタオルを敷いとくと後で大騒ぎしなくて済みそうです♪


オイルチウニウしたらエンジン始動
オイル漏れや滲み無し!

エンジン止めて3分放置後にオイル量チェック


6分目ぐらいっすね

毎回3000キロ毎にオイル交換してますが、だいたい2000キロ程でレベルゲージ下端までオイル減っちゃう…

オイル漏れは無いので、シリンダーとリングの間から少しずつオイルが燃えちゃってんでしょうね・・・



で、作業完了!
ソコラを走ってみるテスト♪


オイル交換するとメカノイズが減ってエンジンが調子良く感じるのは気のせいなんですかね?

(・∀・)ノシ

エアクリーナー洗うの忘れた…