今年2発目のガッツリ系ラーメン店へ
(`・ω・´)ゞ
らーめん じろきん
「じろきん」の意味は不明です
(´・ω・`)
以前は ラーメン 角次 だったコチラ
店名は変われど、角次オーナーからレシピや製法を引き継いだ新しいオーナーでリニューアル? オープン
最近ガッツリ系ラーメンを食べる機会も減りました
が、コチラの「らーめん じろきん」
色んな意味で話題となっており、ブログ記事と話のネタ目当てにやって参りました
ラーメン 小 (麺量 200
ニンニク、ヤサイ、アブラ を追加
角次時代よりヤサイの盛りは多めだがアブラは少なく味薄い…
で、ニンニク入れ過ぎ!
チトこれはキツい…
ガッツリ系ラーメンだからって
何でもかんでも増せば井伊直弼!?
余りのニンニク量でドンブリ底に沈めました…
(´・ω・`) 本来はニンニク無しですが、
トッピング追加をするとコレだけ入れられちゃう
豚 (煮豚) しょっぱ目ながら箸で摘まむのも大変なぐらいホロホロに煮込まれた豚は角次を思い起こします
しかし、自家製の麺は以前の角次麺とは程遠く、見た目と食感がうどん的な何か・・・
スープも只しょっぱいだけ、旨みの少ないしょっぱいだけスープ…
スープ自体がぬるいのも角次のマネをしないでくださいyo!
接客態度もヤル気が有るんだか無いんだか
ヘラヘラヘラヘラテレンコテレンコやってんのも気に食わない
店主の奥さんと思われる女性の
「私はラーメン屋なんかで働きたくないの!!
こんな筈じゃ無かったのに接客なんかヤルキシネ」
やりたくないオーラをぷんぷんと醸し出してまして、
お客のコチラはテンションも食欲も急降下…
味だけでなく接客でも評判だった角次のレシピを継いだとは思えない、かなり残念な現状…
いやほんとマジでこれからを期待致します
(・ω・)ノシ