突発思い付きツーリング♪
以前の「レッツゴー 666ツーリング♪」の逆走ルート
福島県・矢祭町~塙町~鮫川村辺りであります
しかし、海から離れた山ん中なのに 鮫川 って何か由来が有るんでしょうね
( ´ー`).。*・゚゚
訪れた土地でそ~言うコトを考えながら走るのは大変乙なモノです♪
新造されたトンネル脇に残る、かつての本道だったスペースにて休憩チウ♪
延々と道の駅や
こ~言うトコぐらいしか休憩出来る場所がないw
山あい区間は涼しくて、走行中は長袖シャツに革ジャンで調度良いぐらいでしたよ
道中、 棚倉町・浅川町 の標識を避ける様に走るw (うそです)
福島県連、シゲちゃん・ヒロシちゃんのお膝元
連絡も無しにアソコら辺りを走ったら無慈悲な迎撃されるコト必至…
突発思い付きテキト~ツーリングなんでカンニンしてクダチイ…
(´・ω・`)
で、朝食♪
おにぎり♪
セブンイレブンの唐揚げ棒と共に♪
しかしアレですね
福島県は 会津・中通り・浜通り の3つで分類されてます
ココら辺りはもう浜通りに分類されるのか?
雪深い地域の独特な建物や庭の作りに道路の消雪パイプ
サビが染み込んだ茶色い道路も見当たらず、マギィちゃんの持つ福島のイメージとはまた違った印象であります
やっぱり
ふ ぐ す ま は
場所によって
雰囲気が
ちがうない♪
(違うね♪)
で、いわき市辺りをウスウス走ってると…
かなりボロいスーパーを発見
閉店してると思いきや、改めて見ると開店前っぽい様なやっぱり潰れてる様なカオスな外観
いや問題はソコじゃ無い、店の看板に見慣れたマークを発見!
めんどくさいけど引き返して来たんでした…
(;゚Д゚;) !?
あっ!?
あのマークはもしかして・・・
棚倉藩
帰宅後に改めて見ると5角形と6角形
かなりデザインが違うのに気付くが気にしないw
ココは棚倉藩のいわき市アジトだと確信しました茨城から福島に入った辺りから棚倉藩に監視されているのは分かっていましたヤツラのUFOから発信した電波をオレンジ色の光に包まれて気が付いたらUFOの中その時脳内に埋め込まれた発信器が受信してブツブツブツブツ…
と、意味不明な供述をしており…
いきなり誘ったり突発で訪れるのも迷惑と思い連絡しませんでした
朝早く起きれて天気が良かったらツーリングしようかな?ぐらいの感じなんです
お友達各位、一人でツーリング行ってごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
いわき市内の田園地帯を走っております♪
広い清んだ青空に田んぼを駆け抜ける爽やかな風♪
湿度も低く気温もそこそこで過ごしやく、バイクで走るのがホント気持ちいいツーリング日和♪
ここら辺りまではそうでしたw
(´・ω・`)
遠くに見える、草刈りしてる人
もちろん実は棚倉藩の監視員です
(・∀・)ノシ
うそです、そんな人居ませんw