やっと晴れた♪
(*´∀`)人 ♪
週末がここまで晴れるのは久し振りジャマイカ♪
し た ら ば !!
単車~ フォー!
(`・ω・´)ゞ
コチラはマギィちゃんチから30キロ程走った 栃木/茨城国境地帯
ココに来るまで全ての信号がことごとく赤w
なんかもう疲れた…
(´・ω・`)
で、常陸大宮市街地から118号を北上
コチラは大子町、久慈川周辺であります
画像左側、市街地と山並の境界辺りにガールズ&パンツァー劇場版に登場した 「旧上岡小学校」 がございます
で、茨城から福島県内へ
矢祭町から深い山中へと進んでおります
だんだんと空が東北の空になってまいりました♪
(*´∀`)ゞ
したらば途中で 「湧き水」 の看板ありけり
道路沿いに有ったので早速立ち寄るコトに♪
水戸ナンバーでわざわざ水汲みに来たオジヤンのクルマのタイヤ、未だにスタッドレスw
「オジヤンダイジかょ…」
(訳 ジイ様大丈夫かょ…)
冷た~く冷えた甘味を感じる美味しい水でして、ツーリングの最中の嬉しい立ち寄りポイント発見♪
しかし、こ~言うトコロは水を大量に汲みに来る
なぜ居ないかは皆さんでお考えください
(´・ω・`)
なんて思ってたら!!
燃料コック予備にしといたまんまだったぜw
このまま気付かずに走り続けてたらタンク空っぽになるまで走るトコだったぜw
(恐らくその前に気付きそうですけどw)
2年前の今頃…
深夜の国道4号・福島県矢吹辺りで予備に入ってたのに気付かずガス欠、タンク空っぽw
歩道も外灯も無い深夜の物流大動脈を4キロ汗だくでスタンドまで押したのを思い出す
しかもスタンド途中まで緩い登り坂
坂を越えたら惰性でSRに跨がって降りて行けるだろうと思ったら、勾配緩過ぎて進んで行かずw
結局最後まで押して、暑さと疲れでゲロ吐きそうになった酸っぱ苦い思い出…
( ´ー`).。*・゚゚
で、
ココはドコなのかなw
( ゜∋゜) !?
毎回毎回テキト~に行き当たりばったりで走るもんだから、いつも現在位置が分からなくなるけどソレが良い♪
(スマフォを使って現在位置が分かるコトに今日気付くw
しかし、あんまりそ~言うのに頼るのは面白くない・・・)
鮫川渓谷の標識、左側
見慣れな…
いやっ、似つかわしくないモノが描かれてる…
誰だよこ~言うイタズラすんのは?
鮫川渓谷には裸のネーチャン居んのかと、たまげっちったっぺなw
(シールが上手い位置に貼ってあったw)
ホントに居るならココがツーリングの目的地になるのはもちろん言うまでもない
いや住んでも良いくらいだ
(`・ω・´)
この後ダラダラクドクドとツーリング記事が続きます♪
(・∀・)ノシ