たま~に見るやつ | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


最近は茶の間にて晩酌しております♪
(通常は部屋にて引きこもり晩酌w)


で、普段は見ないテレビをポチッとな♪


「週刊バイクTV」
やってました♪
(製作 ちばテレビ      放送 とちぎテレビ)



アシスタントがいつものババァと違うじゃねぇかよ!
ヽ(;´Д`)ノ   ウワアァァ~ン

初回の頃に登場していたシバタナオミ氏だな…


テレビもそうだしあちこち見掛けるライダーを見ると、バイク界の高齢化ってのをひしひしと感じます
(´・ω・`)


この番組、以前は良く見てましたがメーカーやショップのヨイショばかりに嫌気が差して見なくなったんだよな…

今のバイク良くわがんないし…
(´・ω・`)



今回はスズキのバイクをインプレッションしながらのツーリングだそうで、ショップで車両を借りるコトに♪


GS650Gとサベージ600とかGT550とかウルフとかコブラとか♪
SR VS テンプターだったら録画しちゃう♪

(*´∀`)人   ♪
(ブルバード/イントルーダー900は周りで乗ってる人が変態なので却下
GSF-1200はおくぼはんが喜ぶので却下)



バイク屋なんて5年ぐらい行ってねぇわw

最後にバイク屋行ったのは出先でカブタン先生のエンジン不調!

パスパスと失火症状の後に沈黙…

プラグと左カバー外して点火位置を見るもポイントが開いてない…


れじゃどうにもならないと、
4キロほど押して 黄緑色の看板 のバイク屋へw


不調の原因は、フライホイールの位置決めのキーが折れてフライホイール位置がズレて点火時期ズレてた…

店の在庫のキーではサイズが合わず、わざわざ削って大きさを合わせてくれました♪


ありがとうございました♪
m(_ _)m


しかし、一部店員がクソ接客だったからもう2度と行かねぇけどねw



で、GSX1300R・隼とGSR-250Fのいかにもな選択はしゃあない


GSX-FとかGSX400X(東京タワー)
とかはやっぱり出ないんだな…
(´・ω・`)



しかしアレですね
トンネル内は暗くて狭く、事故も起きやすい危険な場所であります

トンネル内での突然の不調で止まったら速やかに脱出しましょう


甲子トンネル爆破未遂事件を思い出すw

あまりに衝撃的だったので、マギィちゃんのココロが落ち着いたらブログうPします

m(_ _)m   もちろん事件とかホントはそんなに大したコトでは無いw
ことも無いw




GSR250Fはカウル付き、スズキの画像で見ると頭デッカチのマッコウクジラ状態w

しかし、シゲちゃんの同僚氏が乗って来た実物を見るとイメージとは真逆でカッチョ良いのにタマゲましたよ♪


スズキの写真の撮り方がヘタ過ぎてイマイチに見えるのは昔からありがちなコト
(`・ω・´)

実物見てもイマイチなのもありがちなコト
(´・ω・`)


一番カッチョ良かった車体色、青、青/白が生産終了になったのは残念…



GSXR1300 隼

排気量1300cc


最大出力
197馬力w


300キロ出ちゃうバイクw


マギィちゃんが乗ったら加藤隼戦闘隊どころか、人間魚雷・回天になるのは確実であります…
(´・ω・`)ゞ



なんで司会の人はいつも膝にバンダナしてんだろ…
怪我してる訳でも無いのに…

カッコ良いと思ってるのか?


誰か聞いてみなyo!!




しかし、バイクはヤング世代が乗らなくなり、オッサン (一部オバヤン) の趣味になっちゃいましたね…


週末は道の駅で買い物がてらライダーウォッチングはどうですか?

颯爽と華麗に入って来るライダー
ヘルメット脱ぐとだいたい加齢な感じですw
(マギィちゃんはそれ以前に残念つぅか可哀想な感じ)



来週の放送は、鳥取県に有る一部のバイク乗りに大人気な場所に向かうそうですよ♪

(・∀・)ノシ
見るのたぶん忘れる… からの投稿