R&P、ブラストを終えたヘッドの吸排気バルブの擦り合わせをするコトに!
(`・ω・´)ゞ
レストア後から600キロしか走って無いので内部はそこそこキレイでありました
しかし、燃焼室にガソリンを流すとヘッドと排気バルブの隙間から少々漏れて来るのでめんどくさいけどやりました
(´・ω・`) 吸気側は問題なし
縦型エンジンはバルブステムがヘッド端面からハミ出す・・・
ヘッドを直に置くとステムが押されてバルブが飛び出しちゃってガソリンジョバ~w
で、ヘッドを手に持って確認しようとすると知らず知らずにステム押しちゃってバルブが持ち上がってガソリンジョバ~w
あぁ…
マンドクセ…
<('A`)> イジヤゲッチャーゾナー
軽く擦れば漏れは治るだろうと、その時は気楽に考えてました♪
やっぱりバルブが小さくてタコ棒にくっ付かなかったんだ…
(´・ω・`) おくぼカブに続き、また両面テープ止めです
小さいバルブでの擦り合わせ作業
皆様からアドバイスを頂きましたが、ビビりのマギィちゃん
やり慣れた手法で実践しました
m(_ _)m
で、最初の余裕と違って結構な時間を掛けての擦り合わせ作業
ヌルポ団、バルブ擦り合わせ推奨時間を越えても漏れが無くなったら作業完了!
(当日は寒いわ冷たいわで画像は無しです)
で、最後に光明丹を使ってバルブ・バルブシートの 当り面/当り幅の確認作業
<('A`)ノシ ウンマグデキネ…
光明タソ にまで嫌われている模様…
(物のせいにする)
前回の擦り合わせから600キロだしガソリン漏れて来ないし当り幅はノギスで見たし、寒いからこれで良しとします
(・∀・)ノシ





