SR、Fタイヤ交換 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


SR、前後タイヤ交換大作戦!
(`・ω・´)ゞ

半月前ぐらいにリアタイヤは交換済み
(その間に56キロ程走行)


で、おくぼカブ作業も終わったので、次はSR作業へ

フロントタイヤを交換します♪

やっぱセンタースタンドあると便利ですよ



各部品を分解ついでにチェッキング!

アクスルシャフトにグリスっ気も残ってるし、ベアリングも問題なし


ブレーキパネル開けたらこんなにキレイ♪
カム周辺にもグリスっ気は残ってました

ブレーキシューの厚みはまだ規定値内
まぁ次回開けた時にでも交換ですかね


使うタイヤは同銘柄IRC GS-19

ベアリング問題なし、スポークの弛みも無しで周辺を清掃するだけで済ませました


今回、チューブは再利用
新品チューブは買ったが再利用


理由    なんとなく
(´・ω・`)

タイヤを外した際にタイヤレバーでチューブに穴開けてないか?
空気入れて放置チウ

で、穴開きは残念ながら見当たらず無事にチューブ再利用♪



しかし、このタイヤは剛性が有るっつぅか硬いっつぅかリムにハメづらい・・・

今までのタイヤはこんなコト無かったんですけどね


最後に バツン! と入れるトコロではリムプロテクターが入らないぐらいにビードとリムがキッツキツ

リムはアルミ製なので何かしらガードしとかないとキズ入っちゃう…
(´;ω;`)



で、おくぼカブ作業に使った、ガスケットが入っていた厚紙&袋をスキマに差し込んでクリアランス確保!

無事タイヤを組み終えました♪


タイヤ&ホイールを取り付けたら、アウターフォークにブレーキパネルを磨いて作業完了!

試乗するにも雨降って来たので、どんだけタイヤで走りが変わるのか?
ど~せ分かんないけど乗るのは後日


で、ついでにプラグチェッキング!

スマフォで撮ると色味が濃く出てしまいます
実際は側方電極の白い部分はグレー
周りの黒い部分は地金が透けた感じになっておりましてプラグの焼けも良いかんじ♪




で、前後タイヤ交換してから初の試乗へ!



来ちゃった♪

(・∀・)ノシ