日曜は久し振りのツーリング予定でしたが雨で中止…
<('A`)>
で、翌日は天気も回復しプラプラウスウス出歩くコトに♪
(*´∀`)
国道123号、道の駅もてぎ をスル~して県道51号 物産センター山桜へ
平日なのにココラ辺りはバイクが多かったですよ
マギィちゃん、今日は祝日なんかと勘違いしっちったっぺなw
ココで山桜コーヒー飲んで一服♪
(´ー`)y-~~
この後はビーフライン~国道118号~美和村に入り、道の駅みわ へ♪
紅葉がだいぶ里に降りて来ましたね♪
道中、ミニドライバーでパイロットスクリューを弄りながら走行
ちょっと濃いめだったのを締めたり緩めたりして結局は標準設定から1/8緩めで落ち着きました
調整前はあまり回りたがらない感じだったエンジンもストレスなく回る様になりましたよ♪
ほんの些細なコトでフィーリングがガラッと変わるのはバイクの楽しさの1つでありますね
で、先日取り付けたおっぱいウインカー
前回リブの高さを削って詰めてウインカーボディと密着させました
が、凸凹が有るらしく少し浮いてるトコロも有って何だかイマイチ…
('A`)ノ
平な台に紙ヤスリ#400を敷いて、削った箇所の平面出しをしときました
したらばウインカーもピッタリ密着して雨水の浸入も無さそうです♪
以上、タクちゃんからの受け売りでしたw
m(_ _)ノ
で、道の駅みわ からビーフラインで山桜に帰還
(画像が同じなのは (゚ε゚) 気にしないw)
平日なのにココラはバイクが多かったですよ
マギィちゃん、今日は祝・・・
(以下略)
(´ー`)y-~~
ほだちけれツーリングもそろそろ終わりのお時間…
バイクで来て何も買わずに屯するだけして帰るっつぅのは道の駅もてぎ の二の舞になりますからね
地元の物産品を買って帰るコトに致しますよ♪
(*´ω`*)ノ
前回購入して美味しかった、坪内食品・坪井祐一さんの豆腐♪
生産者 坪井祐一さん
寄せ豆腐が売り切れだったので今回は木綿豆腐を買いましたよ♪
お隣は茨城県城里町産 むかご
生産者 仲山静枝さん
むかごは山芋の肉種、種
塩ゆでして皮ごとそのまま摘まんだり、他にも色んな料理が有るそうですょ
お味は山芋と里芋みたいな感じで、皮は薩摩芋みたいなお味♪
お酒のツマミにも最適で日本酒や焼酎に合いそう♪
なんで生産者の画像持ってんだよマニアックだな…
(;^ω^) オホホ…
今回は走行距離148キロの小さな旅でした♪
次回は通りがてら山方町の淡水魚水族館に行く予定であります
(月曜休館)
(・∀・)ノシ