SRミーティングの思い出 4 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


SRミーティングin江名港   その4

会場内で気になったSRを載せてきます


ヤマハ XS-650風の塗色にモトコのシングルシート、セパハン・バックステップでスポーティーな装いの1台

タンクとサイドカバーはワイズギア製ですかね

マギィちゃん、K&Hとモトコのシングルシート持ってんだけど、モトコのが見付からない…
ドコ行っちゃったんだろ…




お次はSRの中でも珍しい1台


BSA-SR

パーツメーカーのデイトナから発売

新造したフェザーベッドフレームにSRのエンジンや足回りを組み込んだコンプリート車


コチラはフロントブレーキが換えられております
カンリンで扱ってるヤツかな?

左右ブレーキパネルのメカメカしさに、冷却用インテークが迫力であります


BSA-SRは他にも数台来てましたよ♪


コチラはノートン・マンクスタイプのガソリンタンクが付いたタイプ

マンクス、ゴールドスター、マチレスの3種類の外装が有ったんですよね


BSA-SR、発売当時マギィちゃんも欲しかった1台であります

一時はカワサキW-650ベースでも発売されるなんて噂が有りましたが、そのまま噂で終わっちゃいましたね



次はマギィちゃんSRを路上復帰させる際、貴重な部品を分けて頂いた勇監督
が乗ってたのと同じ1台


大八の500

ホイールの形状から、キャストホイールモデルは「大八車」なんて呼ばれそうでして、キャストホイールは人気が無く販売台数は少な目…

後年になって人気が出て価格が高騰しましたね


勇監督からは純正500用 2J2マフラーとシート(テールカウル含)
美品の燃料コックを頂きました

燃料コックはダメでしたが、マフラーとシートは大事に使っております
勇監督、ありがとうございました
m(_ _)m






しかしなんでこのスクーターを撮ったのか自分でも分かりません…

(・∀・)ノシ