絶賛オイル漏れチウなSRのエンジン
今週末、福島県で行われるSRミーティングに間に合う様になんとかするコトに致します
(`・ω・´)ゞ
シリンダーヘッド/ヘッドカバー・キックインジケーター廻りからのオイル滲みと・・・
クラッチカバー下からのオイル漏れ修理と一緒に、クラッチスプリングを現行SR用の柔らかいスプリングに交換致します
職場の駐輪場はこんな有り様・・・
今でも更に増え続けている模様・・・
燃料コックも交換しないと…だったな・・・
(´・ω・`)
で、ヘッドカバーを外してキックインジケーター交換
ヘッド/ヘッドカバー間にはガスケットが入らず液体ガスケットを塗布のみなんですが・・・
ヘッドカバーを外すにも、そのままだとクリアランスが無いっぽい♪
カバーがスタッドボルトの高さを越えられずにフレームと干渉しそう…
(メーターワイヤー取り付け部周辺はどうしても汚れちゃいますね)
以前SRに乗っていたヌルポ団、団長タクちゃん
SRファイルにも載ったコトのある ヌルポ団・名誉ヌルポ人・兄ぃ~のお二方に聞いたトコロ…
エンジン降ろさないとカバーは取れないけどカパカパ浮かせた状態で作業するか…
それとも、エンジンは降ろさず
フレームマウント位置をズラしてやれば出来なくないかも・・・
「マギィ…
お ま え !
ま・さ・か
そんな安易な作業はしないよな!?」
ヽ(゚Д゚)人(゚Д゚)ノ
やっぱだめぽ?
(;^ω^;) オホホ…
カバーをカパカパ浮かせた状態やエンジンをズラした不安定な状態では作業したくない
今回はエンジン降ろして各部をキレイに掃除もしたいので、きっちりやる所存であります!
(`・ω・´)ゞ
降りた♪
(・∀・)ゞ
手首の間接バキバキ♪からの投稿