('A`) その5 とくに進展なし | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


高速域でガス欠気味になるSR

燃料キャップを掃除しキャブも掃除し燃料コックを掃除しインマニと負圧ホースの詰まりをチェックたのにまだ症状は収まらない・・・
(´; ω ;`)


で、タクちゃんとも協議した結果、やはり燃料コック自体のどこかがダメになってるのでは?
との結論になりました


燃料コック自体は勇監督から頂いたモノで、殆ど使われてなかったキレイなコックはありますが、購入したのは随分と前とのコト

で、勇監督にいつ頃のモノなのか聴いてみたトコロ…



かなり古いと思います」

10たってるかも…」










「いや、たってます


恐らくコック内部のダイヤフラム
ビラビラのウスウスのゴムが2枚入っておりまして、コチラが悪さをして燃料を流しにくくしてるのでは!?

もちろん、燃料コックを下さった勇監督にクレームを付ける訳ではありません

中古で10年経過したゴム部品が入ってますからね
自分でも納得して頂いた物ですから何も言うコトはございません

勇監督、高価な部品をありがとうございました
m(_ _)m



ほだらば新しい燃料コックを注文致しました
ダイヤフラム単品での部品設定が無いのがツラいトコロであります



お盆休み明けに注文したので何も進展せずでありましたが…


で、ヤマハ純正燃料コックASSY



お値段


7 0 6 1 えん♪

\(^0^)/   タカインダョー♪

さすがのお値段にマギィちゃんも他界w


今日明日中には届くと思われます…


ホント、SRのコックはすぐにダメになり易いんですよね

今回で3個目です・・・

(´・ω・`)ノシ
やはりヤマハ純正部品、燃料コックは予想通りに高かった…