SRのオイル交換・ストレーナーガスケットの交換作業
(`・ω・´)ゞ
ストレーナーカバーを外して、貼っ付いたガスケットを剥がして清掃
(*´∀`)人 き・れ・い ♪
前回使ったホルツの液体ガスケット、もちろん紙ガスケット両面に塗りました
なのに、ガスケットが貼り付いていたクランクケース側には全周に渡って残ってました
が! 逆にストレーナーカバー側には少しも残ってない・・・
カバー側の液体ガスケット、一体どうしちゃったんだろうね…
(´・ω・`) ソレジャアオイルモ モレッチャーゾナー
金網ストレーナーを掃除したらば気を取り直して新たなガスケットを装着!
(`・ω・´)
両合わせ面をオイルストーンで軽~くチャスチャス
脱脂したらば紙ガスケットへ新たに用意した、デイトナ扱いの液体ガスケットを塗ってから装着
作業完了!
(`・ω・´)ゞ
センタースタンド付けるの…
<('A`)> マンドクセ…
センタースタンドの取り付けは、バネを付けた状態で車体右側から合わせて取り付け穴にドライバー突っとしとく
したらばバネの力が加わる左側を、やはりドライバーを差し込んでグイグイ位置合わせしながらボルトを通す
バネの位置から遠い右側は位置合わせし易いので作業が落ですよ♪
(・∀・)ノシ
コレを思い出すまで30分エングエングと無駄に格闘しました…からの投稿