ライコランドで部品注文
だきっとが部品番号間違えてチウモンお預けw
でウスウス出歩って辿り着いた先は!?
小山市 アミューズファン
1960年代、アメリカのダイナーを彷彿とさせる外観は 映画「アメリカングラフィティ」に登場するメルズドライブインを思い起こす…
(´ー`).。*・゚゚
宇都宮市内の模型店は20時で閉まる中、コチラは22時まで開いてて暇なマギィちゃんにとって便利であります♪
往復100キロありますがw
ブログを始める前、コチラにアメグラのテリーみたいにヴェスパで来たのを思い出す…
(´ー`).。*・゚゚
(ゴミ箱に突っ込んだりはしなかったw)
こ~やって見ると随分と違うモンだなゃ・・・
(´・ω・`)
こりゃ戦争にも負けるわw
(´・ω・`)
アメリカンな見た目ながら内部はプラモ・玩具店
店内はアメリカンオールディーズはもちろん流れず、アニソン(だと思う)が流れるコアな雰囲気の中で色々と物色♪
プラモ買っちゃダメポ
プラモ買っちゃダメポ
プラモ買っちゃダメポ
と、自分に言い聞かせてお支払い完了♪
で、買ったモノ・・・
プラカラー2個w
往復 1 0 0 キ ロ でプラカラー2個wwww
(しかもすぐ使う訳じゃ無い奴w)
蒼空の咆哮・明けの彗星
こちらは帰りに寄ったブックオフで購入♪
(108円×2)
滝沢聖峯氏の飛行機モノ劇画短編集
繊細なタッチながら詳細で人間味溢れる描写がお気に入りであります♪
小林源文大先生の作品が無くてチト残念…
しかし、プラカラーも高くなったよな・・・
あれ? アミューズって定価売りだったの?
(いつもたいして買わないから気が付かない可哀想な人・・・)
(´・ω・`)ノシ
日勤なのに職場に早く来すぎてしまい、朝勤に囲まれ、夜勤明けに囲まれて居場所が無い人…からの投稿