T-34/85を作り終え、エアロサンの塗装乾燥待ちの間がヒマでしゃあない・・・
で、次のキットに手を付けたいんですが、何を作ろうか禿げしく悩みIngチウ…
(画像はN山殿のブログから拝借)
やはり、先日マギィちゃんが御鑑賞になられた「アンツィオ大作戦」・・・
いやっ!!
「これが本当のアンツィオ戦です」
コレ見ちゃったから、P40にセモベンテ、CV33を作ろうと画策♪
各キットは持っているんです、が!?
いい加減に日本のメーカーの日本語でおk!
な説明書読みたい!
もう、キットや説明書に隠された地雷に気をつけながら作業したくない!
ストレス無くパチパチ切って削って接着してチャッチャと組み立てたい!!
(国産戦車キットは ルノーB1 bis以来、1年半程 ご無沙汰…)
CV33はチウゴク製 超絶ディティールに無慈悲な部品点数・・・
P-40はタミヤ産ながら中身はイタレリですしね
セモベンテは完成したのが有るし・・・
N山殿からのアドバイスによると、P-40は作るのに余り手間は掛からないそうですが、ココまで思い詰めたら純国産キットを作りたい♪
で!
タミヤのM3リー(×2)とM3グラントを引っ張り出して来たw
今までは超不人気キットで永らく絶版だったM3シリーズ
ガルパン放送後のM3人気でタミヤが限定再生産
発売から1日でタミヤの在庫が無くなった伝説のキット
当時は品薄・入手困難だったのを思い出します
(今はどこででも余っ… いや、買えますw)
ガールズ&パンツァー劇中の1年生が狩る「うさぎさんチーム」車両を作ろうと、各ディティールアップパーツを揃えたんだった・・・
(ピンクの車体色とオリーブドラブ版で2両♪)
足りない分や入手困難なモノはN山殿が分けて下さいました
N山殿、ありがとうございました
m(_ _)m
しかし、タミヤ製とは言えもう40年ぐらい経ってるご長寿キット♪
組み立て自体は簡単ではありますが、各パーツのパーティングライン修正、歪み取り、バリ取りに手間が掛かるのは必至!
以前製作したⅣ号D型も同年代で整形に手間取りましたからね・・・
(´・ω・`)
まぁ、そんな こまけぇコトは気にしないでチャッチャと気楽に作れば良いんですが・・・
やっぱM3や~めたっ!!
(゚Д゚)ノ
国産メーカー、ファインモールド様の新し目のキット!
八九式中戦車甲型
(後ろに見えるのは乙型)
こちらのキットに決定!!
(`・ω・´)ゞ
はっきゅん
ばんじゃーい!!
(チハタンばんじゃーい で検索)
∩(・∀・)∩
さんざん引っ張っていきなり八九式かよ!からの投稿