初ツー♪ その7 思い出の地へ編 2 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


SR-500と行く北茨城ツーリング♪

20代半ばに波乗りしに通っていた、高萩市・赤浜

すっかり赤浜への入り口を忘れてしまい、今回は思い出の地を捜すべく、あちこちプラプラドコドコ、ウスウスドルドルと探し回るコトに♪
(`・ω・´)ゞ


パチンコ太平洋の脇道でも教習所の脇道でもゴルフ練習場の脇道でもラブホテルの下wでもなく、ホントに赤浜への道を忘れちゃってる・・・


なんだかココじゃ無さげな道をテキト~に入って行くと、なんだか見覚えの有る風景が飛び込んでくる!!


国道から入り、古い家並みの住宅地を抜けると長い堤防に出る筈・・・

堤防を右に入り断崖絶壁にぶつかる堤防のドン詰まりから砂浜に降りられるんだよな・・・

そこが赤浜・・・

なんだか気分は、映画「幸福の黄色いハンカチ」
の、夕張市内の自宅への道中を武田鉄矢に道案内する高倉健状態…












(゚д゚)  !?


赤浜 は   こ・こ・だ !!


ヽ(*´∀`*)ノ



断崖絶壁の下、堤防のドン詰まり…

17~8年前に見た風景がありました♪


(´ー`).。*・゚゚

SRが停まってる堤防から降りるとちょっとした駐車スペースが有るのでソコを拠点にしてたんだよな・・・
(撮影者 ピラ坂)


3、11の津波の影響か?
堤防から砂浜に降りるスロープは無くなってました

当時は日曜早朝に来て一日波乗りやってヘトヘトで帰宅
車とボードやウエットスーツ洗ったなんだで時間はもう夜遅い時間・・・

それを毎週・・・
そんなんで黒人ばりの真っ黒日焼け!
ひと夏で体の皮が9回剥けましたからね



当時は若かったんですねぇ…


マギィちゃんの水色の愛車にはエアコン付いて無かったのに良く真夏に散々行ったモンですよ♪
(扇風機は付けてましたw  
助手席との間で首振りの領域の角度を取り合いしたのも懐かしい思い出…)

そんな昔の楽しかったコトを堤防に座って海を眺めながら物思いに耽る
(´ー`).。*・゚゚


あの頃は楽しかったなぁ・・・


なんて思ってしまいますが、今の現状に悲観せず、毎日を楽しく生きて行ける様にしないとダメですよね!
どうせ数年後には今日のコトを「あの頃は…」
なんて言うんですからね


なんて、柄にも無くおセンチなキモチになるセンチメンタルジャ~ニ~♪

♪  マギィ(伊代)はまだ、42(16)だ~から~♪


しかし、バイクと海ってのは良く合いますね♪

カウルが付いてなく、バイクらしいオーソドックスなデザインのSRは特にお似合いでありますね♪



したらばアレがやりたくなってくる
昔、ココに来た皆んなで話していたアレ!



バイクと水平線(地平線)といえば…


アレですよアレ!











こ  れ  w

思い出の地へ編 終わり